クニトミ
- ブログ初心者はツイッターやったほうがいいの?
- ブログ初心者がツイッターやるとどんなメリットがあるの?
- ツイッターからブログを読んでもらうために、何をすればいい?
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で解説する『ブログ初心者がツイッター集客をすべき理由・成功する具体的な方法』を学べば、今まで以上にSNSから多くのユーザーがあなたのブログに訪れてくれますよ。
なぜなら実際に上記の内容を実践したことで、このブログカレッジは1ヶ月間で2万人以上のユーザーからSNS経由でブログを見てもらえることができたからです。(平均5000〜7000人)
ブログ初心者でも下記の内容を実践すれば今まで以上にSNS経由で多くの人がブログに訪れるようになるので、じっくり読み込んでください。
目次
ツイッター集客でブログへのアクセスは激増する!
ツイッター集客とは、『お客さんやファンの方に、SNS経由でブログに訪れてもらうこと』をさします。
Googleが記事の掲載順位を決める上で最も大切にしているのは『記事の質』ですが、SNSでの拡散力も見ている可能性が非常に高いです。
ツイッターで拡散力を身につければ、記事の掲載順位も上がりやすくなってPV数も増えるので、この事実を認識してもらうためにデータをいくつか紹介しますね。
【ブログ初心者の頃】ツイッター集客を行わなかった事例
まずは、僕がブログ初心者でツイッター集客を行なっていなかった時期の事例を紹介しますね。
上の画像を見たらわかるように8月から急激にPV数が増えていますが、ちょうどこの記事に本格的にツイッターを始めました。(バズったおかげもあり、PV数が激増。)
逆にTwitter集客を本格的に始める前の2〜7月は、ブログのPVが少ないことがお分かりいただけたと思います。
ツイッター集客を本格的に始めて、ブログPV数が激増!
2018年8月からブログへの流入を目的に、本格的にツイッターを活用しはじめました。
そしてツイッターを活用し始めて、たった半年で以下3つの成果が得られたので紹介しますね。
- ツイッターから月2万人がブログを訪れた
- 記事の掲載順位UP
- 検索流入数もUP
1:ツイッターから月2万人がブログを訪れた
以下の画像は『SNSからブログに訪れたユーザー数』の推移をデータにしたものです。
2018年8月から本格的にツイッターを活用し、多い時は月2万人、2019年3月現在では平均で毎月5000〜7000人が見てくれます。
2:ツイッターで拡散されたら、ブログ記事の検索順位UP
新規で書いた記事であっても、SNSで記事の拡散力を高めることによって『Googleでの記事の掲載順位UP』に繋がります。
実際に1月31日に『ブログ アドセンス 収入』というキーワードで記事を書き、SNS上で『400いいね!』で拡散された結果、2月1日には5位まで上昇しています。
3:検索流入数もUP
以下の画像は、検索流入数の推移を表したデータです。(GoogleやYahooから検索してきたユーザーのデータ)
見てわかるように、2018年9月ごろから少しずつ検索流入からのユーザー数も増加しています。
なぜなら『ツイッターで記事が拡散』→『Google上での記事の掲載順位UP』→『記事を見るユーザー数が増える』という関連性があるからです。
ツイッター集客を行わないとPV数は増えなかったですが、本格的に始めた途端に『SNS経路での流入』『検索経路からの流入』が増加したのがお分かり頂けたはずです。
そのほかにもブログ初心者がツイッターを本格的にやるべきメリットがありますので、以下で紹介しますね。
ブログ初心者が正しいツイッター集客を始めるべき理由3つ
ツイッターに取り組むべき理由1:『個』の時代になるから
これから今まで以上に『個の時代』が来る前に、ツイッターに本気で取り組み、SNS運用を学ぶべきです。
なぜなら半年後〜1年後に『これからは”個の時代”だ!』と参入してきた人たちに、スキルや知識を提供できる側に回れるから。
たとえば今のブログ界隈を見ていると、大体は半年前〜1年前からツイッター運営を行い、そのノウハウを提供している人たちにお金が集まっていますよね。
『情報提供する人にお金は集まる』という事実があるので、これから個の時代を迎えるにあたって間違いなく今から本格的にツイッター運営するのが得策です。
ツイッターに取り組むべき理由2:掲載順位UP
ブログ初心者がツイッターに本気で取り組むべき理由の2つ目は『記事の掲載順位が上昇しやすくなるから』です。
具体的に『ツイッター上で反響のあった記事の掲載順位がどのように変動したのか?』をこれからデータで示していきます。
『ツイッターで記事を貼る』→『多くの人が見られる』→『掲載順位UP』と言う関係性がお分かりいただけると思いますよ。
SEOキーワード:『Googleアドセンス 収入』
『Googleアドセンス 収入』というキーワードで記事を書き、ツイッターで投稿したところ上記のような反響がありました!
- エンゲージメント総数は4201
- リンクのクリック数2055
- いいね数495
1日3000人がブログを見たら月10万PVになるので、『2000人以上がツイッターから見てくれた』というのは、まあまあ反響があったとわかると思います。
以下では反響のあったツイッターから多くの人に記事を読んでもらえたことで、掲載順位もUPすることを以下で証明しますね。
記事の掲載順位が短期間で上昇
1月31日にツイートの反響と比例して、1月31日から記事の掲載順位が大幅に伸びているのがお分かりいただけたと思います。
その後少しだけ記事の掲載順位は落ち着きますが、また2/24あたりから上昇します。
上記の現象はその他のキーワードでも同じように確認されていることから、『ツイッターで記事を貼る』→『多くの人が見られる』→『掲載順位UP』と言う関係性がある可能性が高いです。
ツイッターに取り組むべき理由3:権威性を持たせられるから
ツイッターで権威性を持たせられる話をする前に、『権威性』がそもそもGoogleから非常に重要視されていることを理解しましょう。
実際にGoogleは以下のように公言しています。
ウェブページ/ウェブサイトが持つ専門性と権威性、信頼性 (E-A-T) の量は非常に重要です。
権威性のあるwebサイトとは、ある分野において『このwebサイトの情報は信じよう』と誰もが認めるwebサイトのことです。
たとえば病院に行ったら医者の言うことを聞くのと同じで、SEOが分からないなら『バズ部、ブログカレッジ』の言うことを聞くといった具合ですね。
以下では、あなたのwebサイトがどのような状態になったら権威性をGoogleから認められているのかを紹介しますね。
ツイッターで権威性をアピールした結果
あなたのwebサイトの権威性は『自分の名前を検索すること』で確認ができます。
なぜならwebサイトは『個人』が運営するため、『個人の権威性』をGoogleは非常にチェックしているからです。
実際に『クニトミ リュウヤ』とGoogleの画像検索で調べると、『SEO』『SEOコンサル』と出てきます。
Googleからは『ネット上に存在している ”クニトミ リュウヤ”はSEOに権威性がある』と認識されているわけです。
つまりクニトミリュウヤが運営している『ブログカレッジ(当ブログ)はSEOに権威性がある』とも認識されるわけですね。
以下ではツイッターによって、あなたのwebサイトに『権威性』を持たせられる方法を紹介します。
ツイッターで権威性をアピールする方法
ツイッターで権威性をアピールする方法は以下2つです。
- ツイッターの氏名に権威性をアピールしたい文言を入れる
- ツイートでは権威性のアピールした内容を発信する
たとえば僕の場合は『SEO』に関してGoogleとユーザーの両方に権威性をアピールしたので、ツイッターにも『SEOコンサル』という文言を入れています。
そうすると僕の氏名がGoogleに認識されて、『クニトミ リュウヤはSEOに関する情報を発信している』と認識されるわけです。
実際にGoogleで僕の名前を検索すると『SEOコンサル』という文字が必ず入っています。
上記のように自分が発揮したい権威性をツイッターで発信することは非常に有益ですよ。
あとは権威性を発揮したい内容のツイートをするだけです。僕なら『SEO』に関する内容を発信するといった具合ですね。
ブログ初心者が正しいツイッター集客を行うための準備2つ
ブログ初心者は必ずツイッター集客を行うべきですが、事前に準備すべきこと2つがあります!
この2つに取り組まずにツイッター集客を始めるのと、取り組んで始めるのでは効果も大きく変わるので、ぜひ目を通してください。
1:コンテンツの質を極めよ!
最も大切なのはコンテンツの質(記事の質)を高めることです。
なぜならコンテンツの質が低ければ結局ユーザーからも評価されないし、Googleから評価されないことにも繋がるからです。
実際にGoogleは『魅力的なコンテンツが大切だ!』と発言しています。
皆様にはユーザーの役に立つ魅力的なコンテンツを作ることに集中していただきたいのです。
引用元:コンテンツ クリエイターの方々のお役に立つために ※コンテンツ=記事
魅力的なコンテンツの作り方に関する全手順は『ブログ集客で38万PVを実現するための方法はSEO対策3つだけ』に全て書いてありますよ!
2:初期露出を他にも作ろう!
初期露出とは、『SNSなどを活用して多くの人に記事を知ってもらえるきっかけを作ろう!』という意味です。
ブログ初心者の場合、なるべく初期露出は多めに作ったほうがいいですよ。
上記で説明したように『SNSでの拡散力』は何かしらの形でGoogleから評価されていますので。
初期露出の作り方7つ
-
ツイッターアカウントを持つ
-
ファイスブックアカウントを持つ
-
フェイスブックコミュニティーを持ち、人と繋がる
-
応援してくれる知人を増やし、知人にシェアを頼む
-
ライター、編集長にシェアを頼む
-
外部のリンク集などに登録する
- 広告を打つ
ブログ初心者なら『1〜4』あたりには自力で取り組めると思いますので、1人でも多くの人に記事を読まれる取り組みを行いましょう。
ブログ初心者がツイッター集客を始めたら、やること5つ!
正しいツイッター集客とは『ツイッターのフォロワーが、あなたのブログにアクセスしてくれて、最終的にはファンになること』ですね。
そのためには順番に、やるべきこと5つがあるので以下で解説しますね。
1:ターゲット選定
まず最初にやるべきはブログのターゲット層の設定です。
なぜならターゲット選定を行わないと、ツイートの発信内容も統一性がなくなったり、ブログのターゲット層とも乖離が出てしまうからでです。
ツイッターのターゲット選定はあなたのブログのターゲットと同じで大丈夫ですよ。
ターゲット選定方法
- 年齢
- 性別
- 職業
- 所得
- 世帯数
- 学歴
- 住所
- 市場規模
- 市場の将来性
最低でも『1〜7』は洗い出し、自分の中でのターゲット層はイメージしておいたほうがいいです。
2:ターゲットが欲しがる情報を洗い出す
次にターゲットが欲しがる情報を洗い出しましょう!
たとえば僕はSEOに関するノウハウ提供を行いたいので、以下のような感じになりますね。
- ターゲット:月間30万PV以下のブロガー、初心者ブロガー
- 初心者ブロガーが欲しい情報:SEO、アフィリエイト、Googleアドセンス、ライティングスキル、SNS運用、ブログ運営など
- 自分が差別化できる情報:webマーケ会社で得たSEO知識
大切なのは『差別化できる情報を持っているか?』です。
一度冷静になって、自分にしか発信できない内容を洗い出しましょう。
3:ターゲットに刺さるツイートを毎日行う
次は自分のブログを読んでもらうきっかけを作るために、ターゲットに刺さるツイートを毎日行いましょう!
正直、発信する分野や情報の内容によって魅力的なツイートは異なるので、実際に数をこなさないと『これが刺さるツイートだ!』というのはわかりません。
そのため最初はどんどんツイートして、『どんなツイートがターゲットに刺さるのか?』を分析しましょう。
とはいえ、ターゲットに刺さるツイートは『いいね数』でだいたい判断できるので、以下で紹介しますね。
フォロワー数の3〜5%のいいね数は『ターゲットが欲しい情報』
自分のフォロワー数の3〜5%の『いいね!』がもらえたら、それは『ターゲットが求めている情報なんだな〜』と思って大丈夫です。
たとえば僕の場合はフォロワー数が約7000人なので、ツイートした際に『210〜350いいね!』が判断基準になりますね。
僕の感覚値ですが、いつも反応を調べるときは以下のような感覚でツイートを分析してます。
- 3%:まあまあターゲットに刺さった
- 4%:ターゲットに刺さった
- 5%:かなりターゲットに刺さった
4:自分の記事をタイムラインでシェアする
ブログ記事を更新したら、上記のように必ずツイッターでシェアしましょう!
理由は何度も言うように、記事の掲載順位UPにつながるからです。
記事を書いたら必ずツイッターで更新し続ければ、少しずつあなたのファンも増えて、記事の掲載順位も上がっていくので絶対に手を抜いてはいけない作業です。
予告しよう!
記事を更新する前に必ず予告するようにしましょう。
なぜなら予告することで、フォロワーに記事を読んでもらえる確率が高まるからです。
たとえば僕の場合、先ほど上記で解説したツイートは前日に『予告』していたんです。以下の画像は『予告ツイート』です。
予告だけでも興味のそそられる内容を書けば『いいね数』も増えて、より多くの人に記事を見てもらえるので一石二鳥ですね!
5:フォロワーの増やし方にこだわる
上記を実行したら最後は、徹底的にフォロワーを増やすことにこだわりましょう。
冒頭でも説明した通り、SNSでの拡散力は記事の掲載順位がUPするだけではなく、個の時代を生き抜く武器にもなります。
とはいえ、この記事でフォロワーの増やし方を解説すると膨大な量になるので、フォロワーの増やし方が知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
ブログ初心者がツイッターを始めるべき理由3つ!
上記で紹介した『ブログ初心者がツイッター集客をすべき理由・成功させる方法5つ』を実践すると、今後は『PV数が増えない』と悩むことは一切なくなります。
最後にもう一度内容を確認しましょう。ブログ初心者がツイッター集客を成功させるためのコツは5つです!
- ターゲット選定
- ターゲットが欲しがる情報を出す
- ターゲットに刺さるツイートを毎日行う
- 自分のコンテンツをシェアする
- フォロワーの増やし方に徹底的にこだわる
最初はツイッター運用になれないかもしれませんが、一度コツを身につけてしまえばフォロワー数も増えて、PV数も増えて、最終的には売上UPにも繋がります。
本当に大切なことは「どのように発信するか?」ではなく、「誰に発信するか?」です。必ずターゲットを明確にしてツイッター集客に取り組みましょう。
ツイッターのフォロワーを圧倒的に増やしたい方は下記に目を通しましょう。