目次
ほとんどの人が、「自分が本当にやりたいと思ったこと」に挑戦せず、自分の気持ちを押し殺して諦めているのではないでしょうか?
「世界一周したい!日本一周したい!留学したい!起業したい!など」でも、成功するかわからないし、まだお金も溜まってないしいいや という具合ですよね。
実際に僕がそうでした。
「リスクもあるし怖いな。どうしようかな、諦めようかな〜」そんなことを考えている人におすすめなのが「とりあえずDOしようぜ!!!」っていう考え方です!!!
この言葉はぼくが大好きな先輩の口癖です。今はその言葉のおかげで人生がいい方向に進んでいます!
だからこの記事では、とりあえずDOした方がいい理由を、ぼくの日本一周の経験を交えながらご紹介します!!!
とりあえずDOしようぜ!!!っていう考え方
とりあえずDOしようぜ!!!って言葉はぼくの大好きな先輩の口癖です!!!
その先輩に悩みを相談した時に「悩んでいる暇があったら、とりあえずやってみなよ!!!やってみなきゃ結果は変わらないよ」って言われたんです。
その先輩に教わったのが、①→③→②の法則です!!!
人は基本的に①直感→②検討→③行動のステップで思考を進めます!
|
その順番を、①直感→③行動→②検討 の順番にするだけ!
自分がいいな〜と思うならとりあえずやってみる!!!
先輩:「とりあえずやってみて、自分に適しているならさらに追求して、磨いていけばいいし、適していないならやめればいい。適していないのをわかっただけでも価値はあるし、そもそもやってみないと何も変わらないから悩むだけ無駄だよ」って言われました。 |
ボク:「簡単に言うんじゃねえぇぇぇぇぇぇぇぇええええ!!!!!」って心の中で思いました。笑 |
でも、言っていることも筋は通っているな〜と思いましたね。だから、その言葉を信じて学生時代は行動してきました。
その結果、自分が学生時代にやりたいと思ったことは全てできたし、人とは違う経験をたくさんして自分の人生はいい方向に進んできたと思っています!
とりあえずDOした方がいい理由
とりあえずDOしたほうがいい理由は3つです!
|
とりあえずやってみると、今まで考えもしなかったことを考えるようになる
ボクは、休学中にとりあえず日本一周してみました!!!とりあえずやってみると、
|
のような、日本一周する前には想定していなかった様々な経験をしました!
そのような経験をする中で、被災地にお住いの方から
「当たり前の毎日にこそ幸せがある。それは失ってからじゃないと気づけないからこそ、当たり前の毎日を大切に生きるべき。そして、辛い時に君を支えてくれるのは、家族や友人や周りの人間だよ。人との繋がりを大切にしなさい。」
と教わりました。
そこから、
|
と考えるようになりました。
上記のことは日本一周しなければ、決して考えることがなかったことです。
とりあえずやってみると、今まで知らなかったことを知り、そこから今まで考えもしなかったことを考えるようになります。
やってみないと結果は分からないし、変えられない
例えば、多くの人が通る道とされる高校受験や大学受験などがわかりやすいですよね。
自分が行きたい第一志望に合格するために、一生懸命に勉強をした人が多いですよね。
「第一志望の学校に受験の申し込みをして初めて合格する可能性」がでてきます。
しかし、「どうせ○○大学は合格できないから諦めよう」として、その大学に受験の申し込みをしなければ、その時点で可能性はゼロです。
とりあえず、○○大学に合格したいなら受験の申し込みをして、死ぬ気で勉強する!
そうすれば、合格の可能性も出てくるし、仮に不合格でも、自分に何が足りなかったか見つめ直す機会にもなります。
とりあえずやってみないと結果は分からないし、変えられないんです。
後悔の少ない人生になる
まとめ
もしかしたら、チャレンジしてみても失敗することだってたくさんあると思うんです。
でも、「失敗したら失敗したで、自分の人生の魅力的なストーリー」になります。完璧に人生は生きていけないからこそ、生きがいがあると思うんです。
仮に失敗して、お金がなくなりご飯が食べなくなったり、住む場所がなくなっても、いつかその人が成功した時にその時の経験はすごく魅力のあるストーリーになります!
死ぬ前に誰かがきっと助けてくれますよ。笑
だから、「悩んでいて行動に移せない人や諦めてしまった人」には、ぜひ「とりあえずDOしようぜ」って言葉を贈りたいです!