本サイトではアフィリエイト広告を利用してます

ブログ記事のネタ切れは絶対ありえない!編集長が教える解決策は1つ

クニトミ

前職は三井住友信託銀行で働き、現在はwebマーケ会社で30名ほどが関わるWebメディアの編集長を勤めている、クニトミです。

Twitterアカウント:フォロワー数は50,000人以上

  • ブログのネタ切れってみんなどうしてるの?
  • ブログのネタってどうやって探してるの?思いつかない

と疑問に思っている初心者の悩みを解決できる記事になっています。


この記事で解説する『ブログ記事のネタ切れを解消するたった1つの方法』を実践すれば、ネタ探しで悩むことは一切なくなりますよ!


webメディアの編集長を務めていますが、記事のネタ切れに困ったことはないですし、今後も困らないと断言できます。


そこで、この記事では『ネタ切れになる原因』→『ネタ切れがありえない理由』→『ネタ切れの解決策』の順番に解説していきます。


ブログで稼ぎたい人は、以下のプレゼントを
LINEで受け取ってくださいね

LINEでもらえる無料プレゼント
  1. 誰でもブログで10万円稼げる方法
  2. 全4日間に渡るブログ無料講座
  3. ブログでぶつかる悩みを回答
  4. ブログで月5万円稼ぐロードマップ
  5. ブログで月1,200万円を達成した全過程

ブログのネタ切れをお話しする前に

この記事は『自分のブログのPV数を増やしたい人』に向けて書いています。


『おれは、自己満の日記のような記事を書きたい!日記のような記事を書くためのネタがないんだ!』という方はそっとこのページを閉じてください。


この記事では『自分のブログのPV数を増やしたい人』であれば『ネタ切れは一生ありえない!』というロジックでお話しをしますので。

ブログがネタ切れになる原因は、たった1つです!

ブログがネタ切れになる原因は『読者の悩みから逆算して記事を書いていないから』です。つまり、読者のニーズを理解せず、自分だけが書きたい記事を書いているわけですね。


例えば、『◯◯に行ってきた!感想を教えるよ!』みたいな日記のような記事。読者は『◯◯に行ったなんてどうでもいい!』と思ってます。


あなたが仮に読者だとしましょう。google のキーワード検索欄に『◯◯ 行ってきた』なんて検索しないですよね?


もし読者が『◯◯に行くこと』に関して情報を得たい場合『◯◯ 行き方』のように検索をするはずです。


つまり、読者の悩みから逆算して記事を書かないと、当然に読者は検索はせず、PV数は全く増えないですし、ネタ切れが発生します。

ブログのネタ切れを解決する前に、理解すべきことが2つ!

以下2つの内容を正しく理解できれば、『読者の悩みを逆算して記事を書くべき!』と主張した理由がわかります。

  1. 検索エンジン
  2. googleの理念について

1:検索エンジンを理解しよう!

なぜなら、約30億の世界の人がインターネットを使い、その多くは『検索エンジン』を利用して情報を探すからです。


検索エンジンによって『あなたのブログが上位表示できるのか?』が非常に重要です。上位表示できれば、その分『あなたのブログを見る読者が増える』ということです。


そのため、もしあなたが『上位表示させたい』=『PV数を増やしたい!』と思うならまずは『検索エンジン』をしっかり理解しましょう!

検索エンジンの仕組みを理解しよう!

検索エンジンとは、ネット上に存在するあらゆる情報を『キーワード』を用いて検索できるシステムの事です。

『ブログ』というキーワードで検索すると、ネット上に存在する「ブログ」に関する情報が検索結果として、以下の画像のように表示されます。

このように、僕たちは知りたい情報を『キーワード』として、検索欄に入力して、必要な情報を検索します。


検索エンジンは「そのキーワード」に紐づく、ネット上の情報を検索結果として表示するのです。

2:Googleの理念を理解しよう!

Googleの理念に「ユーザーの利便性を第一に考えている」という文章があります。実際にGoogleは、ユーザーがもっとも必要とする情報・コンテンツを上位表示させるようになりました。


思い出してください。なぜ、ユーザーは検索エンジンを使うのでしょうか?目的は『自分の疑問を解決すること』です。


だから、
『ユーザーの疑問に対して、どこよりも分かりやすく解決策を提示する情報・コンテンツ』がGoogleにもっとも評価されます。


評価されれば、上位表示されるようになり、ブログのPV数は増えて行きます。Googleも以下のように言っているので間違いないです。

ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

ブログのネタ切れの解決策はたった1つです!

ブログがネタ切れになる原因は『読者の悩みから逆算して記事を書いていないから』です。


そのため、ネタ切れの解決策は『読者の悩みから逆算して記事を書くこと』だけ。だったこれだけで解決できます。


『じゃあ、どうやって読者の悩みを探せばいいの?』と思いますよね。


簡単です。『キーワード』を探せばいいだけです。以下で解説します。

ブログのネタ切れの解決策は、キーワードを探すだけ!

以下3ステップが『キーワードの探し方』です。

キーワードに探し方3ステップ
  1. 記事のテーマを考え、どんなキーワードがあるか探す
  2. 上記のキーワードを、読者がどのように検索するのか調べる
  3. キーワードを検索している読者の『悩み』を想定する

1:記事のテーマを考え、キーワードを探す

例えば、『ブログ』をテーマに考えてみましょう。『ブログ』という単語で、ユーザーがどんな悩みを解決したいのかを調べる手段があります。


キーワードプランナーというgoogleが提供するツールを使えば、簡単に『ユーザーがどんな単語で検索をしているのか?』を調べることができます。


実際にキーワードプランナーを使って『ユーザーがブログに関連するどんな単語を検索しているか?』を調べました。

 

『ブログ アフィリエイト』『ブログ 始め方』・・・『ブログ ネタ』などなど。この全ての単語が『ネタ』になるわけです!


今回は『ブログ ネタ』に注目して記事を書いています。


『キーワードの探し方がわからない!』という方は、下記を参考にしてくださいね!

ブログキーワードの選定方法とキーワードプランナーの使い方を解説

2:キーワードを、読者がどのように検索するのか調べる

『ブログ ネタ』というキーワードで、悩みを解決したいユーザーが多いようです。


次に『さらに、このキーワードを使って、読者がどのように検索をするのか』を調べます。すごい地道な作業ですが辛抱しましょう。


関連キーワード取得ツールを使えば簡単にわかります。下の画像をみてください。

『ブログ ネタ』というキーワードを調べると『ブログ ネタ切れ』というキーワードが関連してでてきます。


つまり、『ブログ ネタ切れ』という単語を検索して『なにかしらの悩みを解決したい!』と考えているわけです。

3:キーワードを検索している読者の『悩み』を想定する

『ブログ ネタ切れ』というキーワードで読者が『どんなことで悩んでいるのか?』を徹底的に考えます。


読者の悩みの考え方は2ステップです。以下2つを使って『健在ニーズと潜在ニーズ』を徹底的に考え、読者が120%満足する記事を作成すればOKです。

  1. どんな目的でそのキーワードを検索したのか?
  2. その人は今どんな人で、今なにをしていて、将来どうなりたいのか?

『ブログ ネタ切れ』を具体例に解説します

例えば『ブログ ネタ切れ』を検索する読者は、『”ブログのネタ切れ”という悩みを解決すること』が目的です。

  • どんな人か:初心者ブロガー、ネタを必死に探している人、SEOや検索エンジンを理解していない人
  • 将来どうなりたいか:記事の検索順位を上げて、多くの読者に読まれるブロガーになりたい!



上記の内容から、健在ニーズ、潜在ニーズを以下のように想定できます。
  • 健在ニーズ:ネタ切れ現象を解決したい
  • 潜在ニーズ:記事の検索順位をあげたい。PV数を上げたい。


あとは、上記の悩みを解決する記事を書くだけですよ!簡単ですよね?

まとめ:ブログのネタ切れは一生ありえません!

しつこいようですが、最後にもう一度言います。ネタ切れになる原因は『読者の悩みから逆算して記事を書いていないから』です。


そのためには、『検索エンジンの仕組み』『Googleの理念』を正しく理解しましょう!


そして、ネタ切れの解決策は『キーワードを探す』だけです。

  1. 記事のテーマを考え、どのようなキーワードがあるのか探す
  2. 上記のキーワードを、読者がどのように検索するのか調べる
  3. キーワードを検索している読者の『悩み』を想定する

10年以上、記事を書き続けているイケハヤさんだって、未だに毎日1万字の文字量で記事を書き続けています。それくらい『ネタ』って尽きません。