本サイトではアフィリエイト広告を利用してます

消耗せず低リスクに副業で月20万〜月30万を稼ぐ7ステップ

  • 副業で月20万ってどう稼ぐの?
  • 副業で月20万稼ぐのに、おすすめの副業はなに?
  • 本業と副業の相乗効果はどうやって生むのかな?
  • 副業に関して必要な知識を全て教えて欲しい!全部教えて!

クニトミ

こんな悩みを解決できる記事を書きました。


本業はWebマーケ会社で編集長を務め、副業はブログで月500万稼いでます。


この記事で解説する『本業と副業の相乗効果で月20万稼ぐ7ステップ』を実践すれば、リスクを冒さずに『あなたが理想とする年収と働き方』を実現することができますよ!


実際にボクは上記の内容を実践したことで、本業では月37万、副業では月64万を稼げています。

記事前半では、『副業を選ぶ基準』について解説し、記事後半では『おすすめの副業』について解説しますね!


まずは『副業で月20万を稼げたら、どんな理想の生活を得られるのか?』を確認しましょう!

 


ブログで稼ぎたい人は、以下のプレゼントを
LINEで受け取ってくださいね

LINEでもらえる無料プレゼント
  1. 誰でもブログで10万円稼げる方法
  2. 全4日間に渡るブログ無料講座
  3. ブログでぶつかる悩みを回答
  4. ブログで月5万円稼ぐロードマップ
  5. ブログで月1,200万円を達成した全過程

目次

副業で月20万稼ぐと、年収と働き方はこんなに変わる!

年収は大きく増えるし、就職先の選択肢だって増えるし、未経験の業界にも転職できる状態になります!


あなたの『年収と働き方』を変えてしまうキッカケになることを願って、この記事を書いたのでぜひ読み進めてみてください。

副業で月20万〜月30万稼ぐなら、本業と相乗効果を生むべき理由

副業で月20万〜月30万稼ぐなら、本業と相乗効果を生むべきです。


理由は簡単でして、月20万〜月30万稼ぐまでのスピードがダントツでアップするから。


以下の画像が、本業と副業の相乗効果を生めている例ですよ!

本業と副業の相乗効果

めちゃくちゃ効率いい!』と思った方が多いのではないでしょうか?

・本業と副業の成果は、3つの軸で決まる

本業と副業の相乗効果は、以下3つの軸で決まると思っています。

  1. インプットの量:どれだけの専門知識をインプットしたか?
  2. インプットの質:どれだけ専門的な知識やスキルを学べたか?
  3. アウトプットの量:帰宅後にどれだけの時間を副業に費やせたのか?

このままだとイメージしにくいですよね。以下で具体例をつけて解説します。

本業と副業の相乗効果を生む場合

本業と副業の相乗効果を生めば、会社にいながら効率的に学べて、会社で得たスキルや知識を活かして稼ぐことができますよ。


すごい効率いいと思いませんか?

  1. インプットの量:本業で学べるので、『学習時間』が毎日8時間取れる
  2. インプットの質:本業で学べるので、会社でしかえられないスキル、知識、ABテストデータあり
  3. アウトプットの量:帰宅後すぐに副業に時間を費やせる。毎日2〜3時間  

本業と副業の相乗効果を生めない場合

逆に相乗効果を生めないと以下のように、わざわざ家に帰ってから『学習時間』をがっつり設けて副業に取り組まないといけないんです。


みなさん、そこまで体力は残ってそうでしょうか?

  1. インプットの量:本業で学べないので、帰宅後に1〜 2時間勉強
  2. インプットの質:自分で『質の高い情報がなにか?』を取捨選択し、自分でABテストしないとダメ
  3. アウトプットの量:帰宅後に1〜2時間勉強し、残りの体力を振り絞って副業。

・違いのまとめ

いかがでしょうか?


『インプットをしてからアウトプットするまで』のスピード感が圧倒的に違うのがご理解いただけたと思います!


以下ではさっそく、『どんな副業に取り組むべきか?』について理解を深めて行きましょう。

月20万〜月30万を稼ぐために!副業の全体像を理解する

副業には大きく分けて2つの種類があります!


稼げる副業と稼げない副業


この選び方を間違えてしまうと、ひたすら消耗し、数百時間を費やしても一切専門スキルが身につかない状態になってしまうので要チェックです!

・稼げる副業=積み上げることができる副業

稼げる副業とは、積み上げることができる副業です。


たとえば、webサイト運営がいい例です。


上の画像をみてください!レベル1が画像作成、レベル5が記事構成案の設計、レベル14が編集長、レベル20が複数のwebサイトを管理するリーダーといった感じですかね。


田中太郎さんは、25歳の時点ではレベル5(年収350万)でしたが、29歳の時点ではレベル14(年収800万)です。


このように時間を費やせば費やすほどに、知識やスキルが身につき、収入がアップする仕事が稼げる副業ですね。


積み上げができる副業とは、webサイト運営以外にもありますよ。

  • ブログ
  • Webマーケティング
  • Webライター
  • プログラミング
  • YouTube

・稼げない副業=時間を切り売りして、スキルが得られない副業

時間の切り売りでスキルが得られない副業とは、誰にでもできる単純な作業を繰り返し行う仕事のことです。


例えば、コンビニのアルバイトがいい例です。毎日毎日きちんと仕事をこなしていますが、時給はなかなか上がりませんよね?


たしかにコンビニは僕たちが便利な暮らしをする上で必要ですが、『誰にでもできる仕事』=『稼げない仕事』というのは覚えておきましょう。


稼げない副業
  • ティッシュ配り
  • アンケート回答
  • ウーバーイーツ
  • アルバイト全般

月20〜30万稼げる!おすすめ副業3つ

ここで紹介する副業3つは、『積み上げることができる副業=稼げる副業』です。


それぞれの性格に合わせて副業を紹介するので、自分に合うものを選んでくださいね!

月20万稼げる副業
  1. ブログ
  2. Webライター
  3. プログラミング

1:ブログ

まずおすすめなのがブログです。ブログで収入が入る仕組みは以下の通りです。

具体例:筋トレブログで稼ぐ仕組み
  1. 「家でできる筋トレにおすすめの器具」を紹介して広告を貼る
  2. 家トレをしたいと思っていたユーザーが、記事を見つけで「これ良さそうだ!」と広告をクリックして商品を購入する
  3. その商品を扱うメーカーなどから「紹介手数料」という形で、報酬が支払われる

これが「ブログアフィリエイト」と呼ばれるビジネスモデルです!

リスク0から副業を始めたいならブログ

ブログを始める際にかかる初期投資は『月額1,000円のサーバー代』だけ!


通常新規ビジネスを始めるには、数百万単位で銀行から借金をして資本金を作ったりするのですが、そんな心配も無いですよね。


ブログ上で広告を貼るので在庫も抱える必要がなく、もちろん人を雇う必要もありません!


しかもたった1〜2時間ほどでブログ開設できてしまいます。
下記で79枚の画像を使って誰でも開設できるように書いたので、参考にしてくださいね。

2:プログラミング

未経験からプログラミングで稼ぐには、クラウドソーシングサービスを利用するのがおすすめです。


クラウドソーシングサービスとは、クラウドワークス  など、ネット上で仕事の依頼や受注をするサービスで、プログラミングでの開発やWEB制作の依頼も豊富です。


いきなり企業案件を受けようとすると、実績不足で不採用になったりするので、まずは個人案件から受注するようにしましょう。


個人案件では【初心者の方歓迎】など少しハードルを下げてくれている案件もあって、力がつきますよ!

確実に稼げるスキルを身につけたいならプログラミング

身に付けるプログラミング言語によりますが、『HTML、CSS、JavaScript』などのWEB系言語は比較的初心者にも理解しやすくおすすめです。


3〜4ヶ月ほど勉強すればWEBサイトをひと通り作れるようになり、そのレベルなら1件5〜10万円の案件を受注することもできます。


とはいえなかなかプログラミングで稼ぐイメージもつかないと思います。


ボクの友人に未経験からプログラミングで月100万稼げたフリーランスエンジニアに、『なぜプログラミングを選んだのか?』『どうやって学習したのか?』をインタビューしたので、ぜひ目を通してくださいね!

 

注意

HTML、CSSはマークアップ言語ですが、初心者の方に理解してもらうために解説しております。


少し意味が異なる箇所があるかもしれませんが、初心者目線での解説を心がけておりますのでお許しください。

3:Webライター

Webライターとは、企業や個人からメディアの記事作成やインタビューの文字起こしを受注して報酬を得る仕事です。


Webライターもクラウドワークス など で案件を探すのが効率がいいですよ!


実力をつけることで、自分で「ブログ」も出来ますので副業のキャリアアップを図れます!

少額でもいいので、早く稼ぎたいならwebライター

Webライターの場合、1〜2週間ほど文章を書く練習をしたら、企業から記事作成の案件を受注する人が多いです。


すぐに初心者でも稼げる代わりに、少しだけ金額は安めです。


一概には言えませんが、最初は時給800〜1000円くらいのイメージを持つといいと思います。


Webライターとして稼ぐ具体的な方法は下記に書いたので参考にどうぞ。

 

注意

初心者がイメージしやすいように『時給』で表現しておりますが、ほとんどの場合は『1文字=1円』のような文字単価で報酬が支払われます。

本業と副業の相乗効果で月20〜30万を稼ぐ7ステップ

さあ!ここからやっと、『本業と副業の相乗効果を生む7ステップ』を紹介しますね!


リスクを冒さずに、人生を変えたい!』と思う方にはお役に立てる方法だと思うのでぜひ読み込んでください。


まずは以下で『本業と副業の相乗効果』の具体例を紹介しますね!

・具体例:クニトミの場合

実際に僕は以下のような相乗効果を生めています。

クニトミの働き方の相乗効果
  • 本業:Webサイト運営
  • 副業:ブログを運営(個人のwebサイト運営)

※上から順番に読んでください。時系列通りになってます。

  1. 本業でWebサイト運営を学ぶ。業務時間はずっと学べる
  2. 会社でしか得られないスキル・知識があり、インプットの質が高い
  3. 会社の中でアウトプットもできるので、記憶に残りやすい
  4. 帰宅後に学習時間をとらないので、すぐに副業で稼げる
  5. 副業収入がUPし、モチベーションUP
  6. 個人でWebサイト運営しているので、企業では得られない『知識・スキル』が手に入る
  7. 『個人でしか得られない知識・スキル』などを本業に還元し、他社と差別化を測って収益UPする
  8. 成果を出せたので、『上司からの信頼・評価UP』から『給料UP』につながる
  9. 本業でのモチベーションUPにつながる
  10. 『1』に戻る

上記のように『仕事で学び、仕事後にアウトプットする』という流れを作ると、成長速度が早まり、稼ぐスピードもUPするのでおすすめです!


それでは以下で具体的な『相乗効果を生む手順』について解説するので、暗記する勢いで読んでください!笑

1:専門スキルが身につく副業に挑戦する

繰り返しですが、まずは「稼げる副業=積み上げできる副業」に取り組みましょう!


個人的には以下の副業に取り組むのがおすすめです!

積み上げができる副業
  1. ブログ
  2. Webライター
  3. プログラミング
  4. YouTube
  5. クラウドワークス

2:適性が合うかチェックする

次に、その副業と適性が合うのかチェックしましょう!つまり、「好きか、嫌いか」をチェックするべき


理由は簡単でして、「適性が合う=好き」じゃないと継続できず、成果も出にくいからです。


1つ質問です。


  • 過去にめちゃくちゃ嫌いなモノが、継続できた経験はありますか?成果は出ましたか?

多くの人は「嫌いで続かなかった。結果が出なかった」という人ばかりだと思います。僕もそうです。泣


そのため下記を参考にして、まずは好きなことを把握できるようにしましょう!

3:好きなら、副業で月10万を目指す

月10万を目指すべき理由は、「未経験でも、転職しやすい状態」になる可能性が高いからです。


実際に僕はブログで月10万稼げるようになったら以下の状態になってたんです!

  1. キーワード選定、記事設計書作成、記事の執筆、入稿作業、画像作成、分析、など一通りの仕事がすべて一人でできる
  2. 自分に適性が合うか、合わないかの判断もできる

採用担当者からみても、『この子は一通り経験してるし、ミスマッチはなさそうだな』と思えますよね。まずは月10万を目指しましょう

4:その業界に転職する

副業で稼げるようになったら、本業との相乗効果を生むためにその業界に転職すべき!


たとえばブログで稼げるようになったら、webサイトを運営してる会社に転職するといった感じ。


その業界に転職すれば、仕事中に質の高い情報が学べて、お金ももらえる。そしてそれを活かしてさらに副業で稼げるなんて最高じゃないですか

5:本業に専念する

転職が成功したら、インプットの質を高めるために一旦本業に専念しましょう


会社に属しながら得られる知識とスキルは、副業とは比べ物になりません。


そのため、1〜2ヶ月間は死ぬ気で本業にフルコミットするべきだと考えています。

6:副業しつつ、社内、社外で人脈を広げる

積極的に社内外で人脈を広げていきましょう!


何か困った時に頼れるし、お仕事の依頼だってできちゃいます!


たとえば他の人が10時間かかっても解決できないことも、詳しい人に聞けば30分程度で解決できることもあるんですよね。人脈は偉大です。笑

入社後:ランチに誘おう!

入社したばかりの頃は顔を覚えてもらいやすい時期なので、転職したらすぐにランチなどに誘って人脈を広げましょう!


その時には気づかないかもしれませんが、知識をつけるほどに「あーこの人と繋がっててよかったー」と思う機会が多いはず。

7:副業に注力して、月20〜30万を目指す

本業に専念して圧倒的な専門スキルを身につけ、人脈も手に入れたら、あとは副業にフルコミットだけ!


月10万まで稼げていたものを、『専門スキル・人脈』を使って月20万、月30万にするだけですよ?


僕はこの7ステップでたった1年間で、月100万まで稼げました!あなたにもできるはずです!


この後は、さらに具体的な『副業で稼ぐテクニック』を解説するので、どんどん読み進めてくださいね!

副業に取り組む際のおすすめ順番!

以下の順番で副業するのがオススメですよ。


ちなみに時間軸は、上記の画像を参考にしてくださいね。

  1. ブログ:ライティング、SEO、webマーケスキルなど、Webサイト運営全般のスキルを広く浅く得る
  2. Webライター:ライティングスキルに特化して、専門スキルを得る
  3. ツイッター:「1」と「2」の知識を発信してファン獲得
  4. note:「1」と「2」と「3」の知識を販売
  5. YouTube:ブログに依存しない収益モデルを作りつつ、影響力UPを狙う
  6. プログラミング:新たな専門スキルを身につけ、さまざまな分野で稼げるプレイヤーになる
  7. 投資:「1」〜「6」で貯めた資金を少しずつ投資に回し、お金にも『働いてもらう』

・ブログから始めるのがおすすめな理由4つ

ブログ、Webライター、ツイッター、note、プログラミング、投資など、色々な副業に取り組んできましたが、今振り返って見ると『ブログから始めてよかったな〜』と思う理由が4つあります!

ブログから始めるのがおすすめな理由4つ
  1. webライターとして稼ぐ前に、文章を書く練習ができる
  2. webライターとして稼ぐ前に、実績を作れるので、案件を受注しやすい
  3. ブログで文書を書く練習ができるので、ツイッターも更新するのが苦じゃない
  4. ブログで得た知識をnoteにまとめて販売できる

つまり『その他の副業とも相乗効果を生める』のがブログ最大の魅力!


そのためブログから始めて、文章を書く練習をしつつ、実績を積み上げていきましょう

副業で月20万〜月30万を稼ぐために重要なこと1つ

もっとも大切なのは『捨てる勇気を持つ』こと。


なぜなら捨てれば捨てるほどに、重要なことに時間を割けるから。


上の画像をみてください。


実際にぼくはブログで成果を出すために、「遊び、旅行、飲み会、テレビを見る時間、YouTubeを見る時間」を捨てました。


その結果、たった1年で、25歳で、月100万を稼げる人材になれたんです。

・捨てたものは、大きくなって戻ってくる

そしてもう1つ伝えたいのは、『捨てたものは大きくなって戻ってくる』ということ。


色々なものを捨てましたが、月100万を超えたあたりから大きくなって戻ってきた気がします。


そしてお金を稼ぐほどに、「時間をお金で買う」ことができるようになるのでさらに余裕が生まれます


1つでも、2つでもいい。少しずつ捨ててみてください。きっと景色が変わるはず。

副業で月20万〜月30万を稼ぐコツ3つ

ここでは、僕が実際に『副業で稼ぐなら、このコツ3つは絶対に抑えるべき!』というものをあげました。


僕が月100万まで稼げたのは、この3つが大きく影響していると思っています。以下で解説しますね。

月20~30万稼ぐコツ
  1. スキマ時間を活用する
  2. 自分から積極的に社内外で人脈を作る
  3. 自分が理想とする「生活、世界」を体験する(モチベになる)

1:スキマ時間を活用する

とにかくスキマ時間を活用するのが大事です!スキマ時間をムダにしている人が多すぎる。

クニトミのスキマ時間活用方法
  1. 歩く時 : 記事構成を考える
  2. 電車通勤 : 読書
  3. タクシーの時 : 記事構成を考える
  4. お風呂 : ブログを書く
  5. 待ち合わせの時 : 読書
  6. 洗い物、料理 : YouTubeで勉強

これで早起きもすれば、毎日3〜5時間は副業できる。大切なのは「何もしない時間」をなくすこと.。

2:自分から積極的に社内で人脈を作る

繰り返しですが、社内で積極的に人脈を作るべきです!


僕は入社したての頃、以下3つの方法で人脈を広げてました!

人脈を広げる方法3つ
  1. 自分から自己紹介:困った際に頼りやすい雰囲気を作るため
  2. ランチに誘う:1時間ほど話す中で、『この分野ならこの人に聞けばいい!』と頼れる人を選別するため
  3. 自分から仕事を依頼する:接触する回数を増やし、仲良くなるため

3:自分の理想の「生活、世界」を体験する

副業で月10万ほどを稼げるようになったら、少し背伸びをして『自分が理想とする”生活、世界”を体験するべき』だと考えています。


自分が理想とする「世界」とは、「お金を稼いだらやろうと思っていた体験」のことです。


たとえば

  • 将来は豪華な暮らしがしたいから、1泊10万円のホテルに泊まる
  • 田舎で暮らしたいから、田舎のゲストハウスに1週間泊まる
  • 山や川、海が多いところで暮らしたいから、田舎の高級宿に泊まってブログを書く


などなど。なんでもOK。


「お金を稼いだらやろうと思っていた体験」をすることで、『もっと頑張ろう!あともう一踏ん張りすれば、実現できる!』とモチベーションが高まります。

副業で月20万稼ぐまでの注意点3つ

以下では僕が副業で月20万稼ぐまでに、『これは絶対に注意すべきだな!』という注意点を3つ解説します!


この3つを理解しているのと、していないのとでは、3ヶ月後、6ヶ月後に大きな差がつくのでぜひ実践してくださいね!

月20万稼ぐまでの注意点
  1. 2つ以上のことに手を出さない
  2. 自分の時給を正しく把握する
  3. 色々な人にアドバイスを求めない

1:2つ以上のことに手を出さない

最短で結果を出すなら、1つのことに『あなたの時間とエネルギー」を使うべきだと思います。

  • Aさん : ブログを月200時間、仕事後もブログ、土日もブログ
  • Bさん:ブログを月50時間、仕事後は飲み会、YouTube、スマホいじり、土日は旅行

そして99%がBさんだと思うので、Aさんになれば勝ち

2:自分の時給を正しく把握する

自分の時給はどのくらいか、絶対に把握したほうがいいですよ。


なぜなら成果にこだわる意思決定ができるから。


たとえば僕の場合は、副業と本業込みで月100万以上を稼いでおり、『自分の時給6,250円』と把握しています。(細かい計算は割愛します。)


そして『成果にこだわる意思決定』をしたいなら、案件に費やした時間をすべて計測するのがオススメ

案件に費やした時間をすべて計測する

もし僕が『記事作成お願いします。1万円でどうですか?』とお願いされても、以下のように考えますね。

  • 1万円をもらえるのはいいが、記事作成はどのくらいの時間で終わるんだろう?
  • 記事作成以外に、メール、会議、その他の細かいやりとりはないか?ある場合、どのくらいの時間がかかるのか?
  • 移動する時間

そして『時給6250円』に見合わなければ絶対に引き受けません


このように、自分の時給を正しく理解していれば、生産性の低い仕事を引き受けることがなくなるのでオススメですよ。

3:色々な人にアドバイスを求めない

最短で成果を出したいなら、ある分野で1番の人を定め、その人を盲信して行動することです。


なぜなら1人を定めないと、色々な人に意見を聞いた結果、『どれを信じていいのかわからない』という混乱に陥るからです。

ある分野で1番の人を決める

実際に僕は、以下のようにある分野での1番を決めています

  • SEO対策:バズ部
  • Webサイト運営全般:マナブさん
  • 副業x転職:motoさん
  • YouTube全般のノウハウ:仮メンタリスト L
  • ビジネス知識:マコなり社長

その分野で1番の人を決めてから、意思決定スピードとPDCAサイクルが圧倒的に早くなりましたよ!

副業で月20万稼ぐ際の疑問点5つ

最後に、これから副業を始めるあなたが抱きそうな『疑問点5つ』に対して、お答えしますね!


副業する前にこの5個をわかってれば、遠回りせずに最短距離で成果を出すことも可能になるので、自分が気になる箇所はぜひ目を通してみてください!

月20万を稼ぐ際の疑問点
  1. 副業にバレない方法は?
  2. 副業で20万稼いだら確定申告は必要だよね?
  3. やりたい副業がない場合、どうしたらいいですか?
  4. 自分の副業には、どのように『値段』をつければいいですか?
  5. 副業は、実名で顔出しがいいですか?顔出ししなくてもいいですか?

1:副業にバレない方法は?

副業がバレるケースは主に以下の2点です。

  1. 先輩、同期、後輩の密告
  2. 住民税

「1」は自分からバラさなければバレることはありませんよね。「2」の住民税は少し厄介で、適切な対策をしないと副業がバレます


住民税で副業が会社にバレない方法を、市役所で聞いてきましたので参考にしてみてください。

2:副業で20万稼いだら確定申告は必要?

副業で収入を得た場合、『副業での所得額が20万円を超えた場合』には確定申告をして税金を納める必要があります

副業の所得額 = 年間収入額 – 年間経費額 ≧ 20万円 確定申告が必要
副業の所得額 = 年間収入額 – 年間経費額 < 20万円 確定申告は不要

とはいっても、年間所得20万円以上稼ぐにはかなり時間がかかります。


税金の心配をするよりもまずは、稼ぐ力を身に着けるためにも副業を始めてみましょう

3:やりたい副業がない場合、どうしたらいいですか?

『複業の教科書』という本の中で、『そもそも副業とは、本業ではできないやりたいこと探しである』という内容がありました。


ボクは心の底から『その通りだ!』と思いました!


『やりたいことがない=やりたい副業が見つからない』のは仕方ないことなのです。


だから今やりたい副業がないからといって、副業を諦める必要は無いですよ!

やりたいことを見つける4ステップ

やりたいことを見つけるには、以下の4ステップを踏みましょう。

  1. 『とにかくやって見る』という気持ちで、知っていることの範囲を広げる
  2. その中から、興味ありそうなことを見つけ、取り組む
  3. 好きなことに変化する
  4. やりたいことに変化する

たとえば幼稚園児の将来の夢は『警察官、パイロット、警察官、サッカー選手』などですが、それは『知っている』からです。


幼稚園児が『Webマーケ会社で、Webサイトの編集長を勤めたい』とは言いませんよね?笑


つまり自分の『知っている範囲』をまずは広げないとやりたいことが見つからないので、まずは『どんな副業があるのか?』を徹底的に調べ、知っていることの範囲を広げましょう

4:自分の副業には、どのように『値段』をつければいいですか?

まずは言い値で価格を設定して、需要が上回るなら価格を上げましょう!


たとえばボクの友人はプログラミングスクールを経営していますが、最初は1人あたり10万円で価格設定していました。


しかし『10万円でこのサービスはかなり安い!』という口コミが広がったことで、応募者が増え1人あたり20万円に価格をあげたそうです。


需要』が『供給』を上回れば値上げしてOKです!

5:副業は、実名で顔出しがいいですか?顔出ししなくてもいいですか?

「実名、顔出し」の 本質は『信頼性を得ること』です。


現在のボクは『ツイッター、ブログ』などで収入を得ています。


しかし『信頼性』がなければ、それらから収入を得ることは出来なかったでしょう。


つまり『実名、顔出し』とは『信頼を得るための手段』なので、あなたの好きな方でOKです!

副業はブログから始めるのがオススメ!

この記事で紹介した『本業と副業の相乗効果で月20万稼ぐ7ステップ』を実践すれば、『もっと稼ぎたいな〜』『違う業界に転職したいな〜』という悩みを解決できますよ!


そして消耗せずに低リスクで取り組める副業は以下3つがおすすめです!

消耗せずに低リスクで稼げる副業
  1. ブログ
  2. Webライター
  3. プログラミング

繰り返しになりますが、個人的にはブログからスタートするのがおすすめです!


ブログから始めれば、『Webライター、ツイッター、note、プログラミング、YouTube』などその他の副業とも相乗効果を生めるので。


たった1時間ほどでブログは開設できるので、以下を参考にしてサクッと開設しちゃいましょう!