クニトミ
【掲載メディア】週刊SPA!、Yahoo!ニュース、LINEニュース
Twitterアカウント:フォロワー数は44,000人以上
- Webライティング(webライター)は、どんな副業なの?
- webライティングで、年収や働き方はどう変わるの?
- ライティングはどんな人におすすめなの?
- 副業ライティングで稼ぐコツ、注意点は?
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事で解説する『副業ライティングで月10万稼ぐ5ステップ』を実践すれば、初心者でも副業で月10万を稼げるだけでなく、時間や場所に縛られない働き方が実践できますよ!
なぜなら『毎月10万以上を稼ぐライターさんが実践している成功方法』を紹介するからです。
それでは副業ライティングで、年収と働き方はどのように変化するのか見ていきましょう。
※ブログで稼ぎたい人は、以下のプレゼントをLINEで受け取ってくださいね
- 誰でもブログで10万円稼げる方法
- 全4日間に渡るブログ無料講座
- ブログでぶつかる悩みを回答
- ブログで月5万円稼ぐロードマップ
- ブログで月1,200万円を達成した全過程

目次
副業ライティングを活用すれば、年収と働き方はこんなに変わる
編集長を勤め、この1年間で500本はライターが書いた原稿をチェックし、50名ほどのライターさんと関わってきたと思います。
そして未経験ながら稼いでいる人もたくさん見てきました。
そんな僕がお伝えしたいのは、『時間、場所、お金に縛られない働き方がしたいなら、副業ライティングで稼ぐことをおすすめ!』ということです。
まずはその理由と根拠を見ていきましょう!
初心者が副業ライティングで月10万稼ぎ、IT企業へ転職した!
50名ほどのライターさんと関わってきましたが、副業ライティングで月10万稼いで、以下のように年収と働き方を変化させている人が多くいました。
- 副業で年収120万UP
- 未経験の業界でも、就職先の選択肢を増やせた
- リモートワークOKの会社に転職し、カフェや田舎で仕事をする
- 電車や徒歩などのスキマ時間にも副業ライティングでサクッと稼ぐ
- メーカーから未経験のIT業界、Webマーケ業界に転職
- フレックスタイム制度を導入している企業で働き、朝6時に働き、15時には帰宅する
多くが未経験からスタートした人ばかりでした。Webライティングにはこんな魅力がたくさん詰まってるんです!
それでは『副業ライティングとはどんな仕事なのか?』について理解を深めていきましょう!
Webライティング(=Webライター)という副業について
Webライターとは、インターネット上で文章を書く仕事です。
たとえば、『ボクのようにブログで記事を書いたり、企業に就職をして自社のWebサイトで記事を書いたりする人』=『Webライター』みたいなイメージを持っておくといいと思います。
そして上の画像のように、クラウドソーシングという『企業とWebライターさんをマッチングさせてくれるサービス』を利用することで、企業からお仕事をもらい、稼いでいくのが王道ですね。
副業ライティングがおすすめな理由3つ
多くのサラリーマンや主婦が、副業でライティングに取り組む理由を一言で言うと、『時間、場所、お金に縛られない生き方を実践できるから』だと考えています。
- 時間、場所に縛られない生き方ができる
- スキマ時間にも稼げる
- 転職先の選択肢を増やせる
理由1:時間、場所に縛られない生き方ができる
副業ライティングが最もおすすめな理由は、『時間、場所に縛られない生き方』ができるからです!
たとえば時間においては、月曜〜木曜まで10時間ほど働いて、金曜〜日曜を休みにして自由に働く人がたくさんいます!
また働く場所も『カフェ、電車の移動中、田舎のコワーキングスペース』など自由に選べるので、自分に合う働き方ができるのが副業ライティングのいい点ですね!
理由2:スキマ時間にも稼げる
『移動時間、待ち時間』など、無駄になりやすそうなスキマ時間も有効活用して稼げるのが、副業ライティングのいい点です!
たとえば以下2パターンの副業で稼ぐ人がいた場合、どちらの方が費用対効果は良さそうですか?
- Aさん:時給1000円。アルバイトで8時間、移動時間が2時間。合計10時間で8,000円
- Bさん:時給に換算すると1000円。Webライティングで8時間、移動2時間も副業。合計10時間で10,000円
Bさんの方が効率よさそうですよね?このようにWebライティングなら移動時間も無駄にせずに稼げます!
理由3:転職先の選択肢を増やせる
実際にボクは、副業としてブログやWebライティングで稼げるようになり、銀行員からWebマーケ会社に転職できました!
その際に面接官に、以下の内容を言われたのを今でも覚えています。
- 『事前に副業で取り組んでいるなら、ミスマッチはなさそうだね。』
- 『すでに副業でWebライティングスキルはあるから、即戦力にもなってくれそうだね』
たとえ初心者であっても、誰にでも可能性があるのがWebライティングという副業です!
以下では、『初心者が副業ライティングをする前にやるべきこと3ステップ』を紹介するので、飛ばさずに見てくださいね!!!
初心者が副業Webライティングの前に練習する3ステップ!
いきなり副業でライティングを始めても、『練習できないし不安』『本当に稼げるのかな?』と疑問ですよね。
僕も初心者でWebライターとして副業していた際は不安でした。
そこで以下では、僕が初心者の頃に教わりたかった『ライティングで稼ぐ前にするべき練習3ステップ』を紹介しますね!
ステップ1:ブログを開設する
『これからライティングで稼ぎたい!』という初心者には、絶対にブログ開設をおすすめします!
理由は簡単で、文章を書く練習を存分にできるからです。
確かに、ぶっつけ本番で企業から案件を受注する方法もありますが、初めて記事を書くので『次のお仕事をもらえない可能性』の方が大きいです。
『良質な記事を書く → 次のお仕事をもらえる → 文字単価、報酬UPに繋がる』という関係性を理解しておきましょう!
下記を見れば、たった1時間でブログを開設できるので参考にしてみてください!
ステップ2:文章の書き方を勉強する
記事を書くなら、以下3パターンでテンプレートを用意しておくと、文章を書くスピードがアップします。
- 書き出し
- 本文
- まとめ
以下2つの記事を読めば、初心者でもプロ並みの文章力で記事をかけるのでぜひ真似してくださいね!
✅書き出し
90%のブログ初心者が陥るワナ!『魅力的な書き出し』で回避せよ!✅本文、まとめ
たった1記事で14万人に読まれるブログの書き方テンプレートを紹介webライティング でおすすめの本は2つ
[itemlink post_id=”7713″]
- 文章の『基本の型』を知りたいな〜
- 人に何かを伝える時は、どんな文章構成がいい?
こんな疑問を解決できる記事です!『文章の基本的な書き方』がわかる本ですね。ボクはこの本に書いてあることを実践してますよ!
[itemlink post_id=”7711″]
- Webライティングではどんな文章力が必要なのかな?
- 文章力がUPするテクニックを知りたい
そんな方にオススメの本です。基本的な文章力が身につく1冊となっています!
読む順番は『20歳の自分に受けさせたい文章講義』で文章の型を学び、そのあとで『文章力の教室』でテクニックを学ぶのがオススメ!
ステップ3:ブログで10記事練習する
上記の内容を学習したら、早速ブログを書いていきましょう!実践あるのみ!
ブログで10記事ほど書くと、Webライターに求められるスキルが広く浅く身につきます!
- KWD選定
- ニーズ分析
- ライティングスキル
- タイトル作成
- 入稿方法、Wordpressの一通りの使い方
- メタディスクリプションの入力方法
などなど。
ブログで10記事ほど練習をしたら、上記のスキルが自然と身につくので、最初は戸惑いながらだと思いますがチャレンジしてみてください!
初心者が副業webライティングで月10万稼ぐ5ステップ
それでは早速、副業ライティングで月10万稼ぐ5ステップを紹介しますね!
編集長の目線と、これまで関わってきたライターさんを見て、『こういう手順なら最速で稼げる!』という方法を書いたので、参考にしてください!
ステップ1:クラウドソーシングに登録する
クラウドソーシングは、簡単に言うと『お仕事を依頼したい側と、依頼を受けたい側』をマッチングさせるサービスです!
たとえば以下2つをマッチングさせるイメージですね。
- 企業側:筋トレ系に関する記事を書いて欲しい
- Webライター側:筋トレに関する記事を書きたいな〜
企業側が指定する納品日までに、Webライターが記事を書き、納品したら報酬が支払われる仕組みですね。
とりあえずこの4社で無料登録すれば準備万端です!
ステップ2:仕事を受注する!
ブログで10記事ほど文章を書く練習をして、クラウドソーシングに登録したら、早速仕事を受注しましょう!
ぶっちゃけあとは『経験』しないと学べないことが多いので、、、
以下で仕事を受注する手順を紹介します!
仕事を受注するステップ(具体例:クラウドワークス)
クラウドワークスに無料登録したら、以下の手順で仕事をもらいましょう!
まずトップページを開いたら、以下の画像のように『仕事を探す』をクリックします。
次に、以下の画像のように、仕事カテゴリーの『ライティング』をクリックし、『記事・webコンテンツ作成』を選択しましょう!
すると『記事作成』に関する募集案件がたくさんでてきますよ!
以下の画像の赤枠で囲まれている箇所に『キーワード』を入力し、案件を絞り込みましょう。
検索にヒットした案件の中から、あとは自分に合うものを選んで受注するだけです!
ステップ3:文字単価の相場を知る
- 1〜3ヶ月:『0.5円〜0.9円』のお仕事でも積極的に受注する
- 6〜9ヶ月:『1文字=1円』のwebライターを目指す
- 12ヶ月以降:『1文字=1.5円』のwebライターを目指しましょう!
まずは上記の『文字単価相場』を頭に叩き込みましょう!
なぜなら自分の経験値に合わせて文字単価交渉する材料の1つになるからですね。
稼げるWebライターは上記のように経験を積んだら、積極的に単価交渉をしてくるので覚えておくべきです!
ステップ4:同じ企業から30記事ほど仕事を受注する
なぜなら『文字単価UPの交渉』がしやすくなるからですね。
僕はwebサイトの編集長なので分かるのですが、30記事も書いてくれるライターさんは本当に助かるんです!
しかしそんな優秀なライターさんが『文字単価をUPしてほしいです。無理ならやめたいです。』と交渉してきたら、もう顔面蒼白ですよ!笑
今までそういう場面が何度かありましたが、文字単価UPをせざる終えませんでしたので、ぜひ実践してくださいね!
ステップ5:文字単価UPをお願いする
『webライティングスキル』と『企業側との信頼関係』の2つを準備したら、あとは単価交渉だけ!
編集長のボクが言うのもなんですが、コツとしては『0.5円UP』をお願いするといいですよ。
0.3円くらいだと収入UPのインパクトは少ないし、かと言って『1円あげてください』というのも企業側はきついです。
0.5円なら断られるリスクを下げつつ、Webライター収入もUPするのでオススメ!
副業Webライティングで月10万稼ぐコツ3つ
Webライティングで月10万稼ぐ際に、実践的に使えるコツを紹介していきますね!
ボクが月100万ほど稼げるようになって気づいたことも中にはあるので、ぜひみてください!
- ツールを利用する
- タイピング速度を上げる
- 制限時間を設定する
コツ1:ツールを利用する
ツールを利用して、『無駄な作業をどんどん省くこと』をおすすめします!
副業ライティングで稼ぐ際に、最も厄介なのが『誤字脱字チェック、文章見直しチェック』です。
- 時間は1〜2時間ほどかかる
- しかし、ミスがあると自分の評価が落ちる
そこでおすすめしたいのが、ウェブライダー が開発した『文賢(ブンケン)』です。実際に僕は使ってますが、最高すぎます!
効率的に稼ぎたいなら 文賢(ブンケン)を利用しよう!
- 誤字脱字をツールで簡単にチェックでき、1時間の作業が10分で終わる
- 文章の構成が変な時に、ツールが教えてくれる。1時間の作業が10分で終わる
- プロのライターでも気づかないミス、テクニックがツールで簡単に確認できる
これはWebライターさんだけでなく、ブロガーにも絶対におすすめしたいです!
本当に作業スピードアップするし、良質な記事がAIの力によって簡単にできてしまうので!
月額2,178円(税込)なので『え、高すぎだろ!』と思うかもしれませんが、2〜3時間の作業が20分ほどで完璧に終わるほどの生産性を生み出すので、費用対効果は最強です。
コツ2:タイピング速度を上げる
最速でライティングで稼ぎたいなら、タイピング速度を高めるべきです!
なぜなら『1文字=1円』のように、生産した文字数に対して報酬が支払われるからです。
たとえば『1文字=1円』にように報酬が支払われるとします。その際に以下2パターンのライターさんがいた場合、どちらが稼げるでしょうか?
- A:1時間あたり1000文字書ける(1000円)
- B:1時間あたり2000文字書ける(2000円)
もちろんジャンルや書く内容によって異なりますが、Bさんの方が稼げますよね?
このように報酬UPのためには『タイピング速度』が非常に重要になってきます!
ブログで10記事書いて練習する
タイピング速度を上げたいなら、ブログで10記事書いて経験を積むのがおすすめです!
実際に僕も初心者の時期はブログで10記事ほど書いて経験を積んで、ライターのお仕事をもらったりしていました。
ブログならミスしてもOKですし、『文章の書き方』も同時に練習できるので、ぜひ実践してください!
ブログの開設方法は下記を参考にしてくださいね!
コツ3:制限時間を設定する
記事を書く際は必ず制限時間を設定するようにしてください!
これは脳科学的にも証明されていますが、時間に追われて作業をすると集中力がUPし、ライティング速度がUPします。
つまり『1時間あたりに生産できる文字数が増える』=『1時間あたりの収入UPする』と同じですね。
ボクは必ず1時間の時間制限をストップウォッチで設定してますよ!
1時間で1,500文字かけるようになろう!
まずは1時間で1,500文字かけるようになりましょう!
理由は簡単でして、時給1,500円と同じだからです。
初心者なのに時給1,500円って普通に凄すぎますけど、Webライターという副業なら全然実現可能ですよ。
ちなみにボクは1時間で2,000〜2,500文字は、呼吸をするようにかけます。笑
副業webライティングで月10万稼ぐ際の注意点3つ
ここでは『絶対に守るべき注意点3つ』を紹介していきますね!
編集長として仕事をしていても『この3つを守ってくれるWebライターさんは、本当に神だ!』と思っているので、ぜひ実践してください!
- 納期に遅れない
- 返信が速い
- 素直に、誠実に対応する
注意点1:納期に遅れない
編集長やメディア運営者が一番困るのは、納期が遅れることですね。
メディアによって様々ですが、『月20本記事を更新する』などの目標を掲げているところが多いです。
しかしライターさんが納期に遅れた瞬間、目標が達成できなくなるので、困ってしまうんですよね。
そのため必ず納期には遅れず、むしろ2〜3日早めに納品することをおすすめします!
注意点2:返信を早くする
返信が早いライターさんは印象に残るし、話も進めやすいので、次のお仕事をお願いすることにもつながります。
多くのライターさんは返信が遅いし、中にはドタキャンする人だっています。
編集長の立場から言うと、そんな中で『返信がめっちゃ早いライターさん』がいたら、安心して仕事を任せられるんですよね。
そのため、まだ能力もないのであれば『返信を早くすること』だけでも意識すると好印象を与えられますよ。
注意点3:素直に、誠実に対応する
法人メディアと関わる上で注意すべきなのは、素直に、誠実に対応することです。
なぜなら、素直に誠実に対応をすることで、企業のノウハウを教えてくれることがあるからです。
たとえば『文章の書き方、SEOライティング』など様々ですが、法人メディアはそのあたりのノウハウをたくさん持っているはず。
その際に、『いや、自分のやり方があるので』などの対応をすれば、『このライターさんには教えなくていいや』と思われてしまいます。
そのため『素直に、誠実に』を大切に、メディア運営者と関わることをおすすめします。
副業でWebライティングする際の疑問点8つ
最後に、これから副業でWebライティングをするあなたが抱きそうな疑問点8つを紹介します!
実際にボクが抱えてた悩みも下記に書いたので参考にしてくださいね!
質問1:会社に内緒で副業できるのか?
ボクは銀行員時代にも副業をしていましたが、全くバレませんでした!副業がバレる理由はシンプルでして、以下2つ。
- 先輩、同期、後輩の密告
- 住民税
『1』に関しては自分から言わなければOKですが、『2』は対策をしっかりしないといけません。
とはいえこの記事で解説すると長くなってしまうので、『副業がバレない方法』を市役所で聞いてきましたので下記を参考にしてみてください。
質問2:未経験でも大丈夫ですか?
結論、未経験でもOKです!
というよりもボクも1年前までは未経験でしたよ?
でもブログや副業でライティングを頑張ったらたった1年で、25歳で、月100万を稼げるようになりました!
大切なのは正しい方向に努力することなので、この記事を何度も読み返してくださいね。
質問3:文章を書くのが苦手ですが、大丈夫ですか?
文章を書くのが苦手でも大丈夫です!
実際にボクもブログを始める前は、『理系だし、絶対に文章書くの苦手だわ!』とか思っていたのですが、今ではブログが大好きでたまりません。笑
ぶっちゃけ文章書くのが苦手は人は、『文章を楽に書く型』を知らないだけなんです。以下2記事を読めば、悩みは解説できますよ!
- 書き出し
- 本文、まとめ
質問4:どんな人が、webライティングに向いてますか?
一言でいうと『考えるのが好きな人』が向いていると思いますよ!
『いつも自分なりに色々考えるのが好き!』とか『論理的に話を組み立てるのが好き』みたいな人には向いてると思います。
Webライティングは『1つのテーマに対して、自分なりの考えを持って論理的に話を組み立てて読者を説得する』というお仕事なので、『考えるのが好きな人』には向いてますね!
質問5:どんなスケジュールで副業すればいい?
僕は上の画像のようなスケジュールを1年間、平日に25時間、休日に25時間フルコミットで副業してきました!
何もここまでしなくていいと思いますが、最大でも毎日5時間は副業できる時間を捻出できることを覚えておいてください!
もしライティングで月10万を稼ぎたいなら、平日は2時間、休日は4時間の週18時間、月72時間で取り組むといいですよ。
質問6:どんなスキマ時間を活かして、稼ぐのが効率的ですか?
ボクは以下のスキマ時間を活かして、副業に取り組んでますよ。
- 歩く時間
- 通勤時間
- 電車に乗る時間
- お風呂の時間
- 人と待ち合わせする時間
毎日上記のスキマ時間を利用すれば、2時間は捻出できますのでぜひ実践してくださいね!
質問7:どんなキャリアアップをしていけばいい?
上の画像のような順番でステップアップすると、個人で稼ぐスキルが身につくようになりますよ!
- ブログ:ライティングスキル、Webマーケスキルを習得する
- Webライター(ライティング):①の知識を活かし、ライターとしても稼いでいく
- ツイッター:①と②の知識をツイッターで発信し、影響力をつけ、ファンを獲得する
- note:①と②と③の知識をnoteにまとめて、ツイッターやブログで販売してマネタイズする
上の4ステップを実践すれば、おそらく1年半ほどで月30〜40万は稼げるようになると思います。
質問8:どんなタイミングで、どんな業界で働くのがいいですかね?
『ブログ→Webライター→ツイッター』のステップを踏んで、月10万ほど稼げるようになったらWebマーケ業界への転職がいいかもですね。
なぜなら業務中に、『ライティングスキル、メディア運営、広告運用、SNS運用』などが学べて、あなたのブログとも相乗効果を生めるから。
そして自宅に帰ったら、会社で学んだことを活かして副業でさらに稼ぐんです。最高じゃないですか?笑
実際にボクは上記のステップで、今では副業込みで月100万稼げているし、誰でも実践可能なので真似してみるといいですよ。
副業ライティングで稼ぎたいなら、ブログ開設しよう!
この記事で紹介した『副業Webライティングで稼ぐ5ステップ』を実践すれば、初心者でもプロのライター並みに文章が書けるようになり、Webライティングで稼げるようになりますよ!
最後にもう一度確認しましょう!初心者が副業webライティングの前に練習すべきことは3つです!
- ブログ開設する
- 文章の書き方を勉強する
- ブログで10記事ほど書いて、経験を積む
繰り返しになりますが、失敗せずに効率的に稼ぎたいならブログから絶対にスタートするべき!
ブログから始めれば、文章の書き方、Wordpressでの入稿作業などを一通り覚えた状態で仕事を受注できるので、最高のスタートダッシュを切れますよ!
1時間でブログは開設できるので、以下を参考にしてサクッと開設しちゃいましょう!