【FXの手数料】3つの種類と引かれるタイミング、コストを抑える方法を徹底解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
FXの手数料

FXの手数料にはどんなものがある?
スプレッドの注意点は?
手数料を上手に抑えるポイントを知りたい!

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

無駄なコストを防ぐためにも手数料を安く抑えることは大切ですが、そのためには手数料についてよく理解しておかなければなりません。

こんにちは!FXの歩き方編集部の河野です。

手数料といってもいくつか種類があり、それぞれの意味や引かれるタイミングは異なります。

そこでこの記事では、FXかかる手数料について初心者でも理解できるよう、種類別の意味や発生するタイミング、注意点や上手に抑えるために必要なポイントまで詳しく解説します。

また手数料の確定申告外貨預金との比較についても紹介するので、参考にしてみてください。

目次

FXとは?

手数料について学ぶ前にFXを復習

FXとは「Foreign Exchange」の略で、外国為替証拠金取引のことです。

異なる2国間の通貨を売買することで、その差額や金利差を利益として受け取ります。

FXは取引量やレバレッジによって少ない資金で行えるため、投資初心者にとっても始めやすい投資方法です。

FXにかかるお金は、取引に必要な資金の他に「手数料」があります。

手数料にはいくつか種類があるため、上手にコストを抑えるためにもしっかり理解しておきましょう。

FXにかかる3つの手数料

FXで発生する3つの手数料

FXにかかる手数料は、次の3種類です。

手数料の種類
  • スプレッド
  • 取引(売買)手数料
  • 入出金手数料

①と②は取引の際に発生し、特に①はほぼ必ず必要な手数料なので、詳しく見ていきましょう。

スプレッド

スプレッドとは、売値と買値の差のことです。

FXの取引画面には通貨ペアごとに売値(BID)と買値(ASK)が表示されており、両者の価格は同じではありません。

FXの実質的な手数料スプレッド

たとえば売値が109.170円、買値が109.172円だとすると、0.002円(0.2銭)の差額があり、これをスプレッドと呼びます。

このスプレッドは取引の際にほぼ必ず発生するため、FXにおける実質的な手数料となります。

取引(売買)手数料

取引(売買)手数料とは、文字通り取引の際に発生する手数料のことです。

「新規注文や決済注文を行う際にそれぞれ〇〇円」といったように、スプレッドとは別のコストがかかります。

ただし、取引手数料はすべてのFX会社で発生するわけではありません。

たとえば自動売買を行う場合や取引量が少ない場合に取引手数料を設定しているケースが多いです。

ロスカット発生で手数料がかかる場合もある

取引の他に、ロスカット発生時に手数料がかかる場合もあります。

多くのFX会社ではロスカット手数料が無料ですが、すべてのFX会社が無料なわけではないので注意が必要です。

たとえばGMOクリック証券の場合、ロスカット発生時に1万通貨あたり500円の手数料がかかります。(ただし、南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10万通貨あたり。)

無駄なコストを避けるためにも、損切りを行うようにしましょう。

入出金手数料

入出金手数料とは、FX口座への入金・出金の際にかかる手数料のことです。

入金方法は取引画面から振り込める「ダイレクト入金(クイック入金)」と、銀行窓口やATMから振り込む「振込入金」の2種類。

ダイレクト入金(クイック入金)の場合は基本的に手数料は無料ですが、振込入金の場合は手数料はユーザー負担となります。

また、出金手数料はFX会社の負担となっています。

入金方法は、即時反映され手数料もかからないダイレクト入金がおすすめ。
インターネットバンキングに登録しておけば利用できるわ。

FXの手数料はいつ引かれる?

紹介した3種類の手数料が引かれるタイミングは、次の通りです。

FXの手数料はいつ引かれるのか
手数料が引かれるタイミング
  • スプレッド:新規注文時
  • 取引手数料:新規注文時と決済注文時
  • 振込入金:口座への振込時

スプレッドは新規注文(エントリー)したタイミングで引かれるため、取引の最中に発生することはありません。

取引手数料は新規注文・決済注文のタイミングで引かれるため、スプレッドとは違い1度の取引で2回手数料が発生します。

振込入金は、口座へ振込手続きが完了した時点で発生。金額に関しては、利用する金融機関によって異なります。

各FX会社の手数料 比較表

スクロールできます
FX会社米ドル/円ユーロ/円ポンド/円取引手数料ロスカット手数料
提示休止中無料無料
GMOクリック証券原則固定
原則固定

原則固定
無料500円/1万通貨
DMMFX無料無料
SBI FXトレード無料無料
GMO外貨
原則固定

原則固定

原則固定
無料無料
外為どっとコム0.4銭0.7銭無料無料
みんなのFX0.8銭無料無料
LIGHT FX0.9銭無料無料
マネーパートナーズ※1
原則固定(例外あり)
※1
原則固定(例外あり)
※1
原則固定(例外あり)
無料無料
外為オンライン1.0銭2.0銭4.0銭無料無料
ヒロセ通商0.4銭0.9銭無料無料
FXブロードネット0.2銭0.5銭1.0銭無料無料
JFX0.4銭0.9銭無料無料
アイネット証券0.7銭1.4銭2.0銭無料無料
セントラル短資FX0.4銭0.6銭無料無料
ひまわり証券
原則固定

原則固定
無料無料
※1キャンペーンスプレッド。米ドル/円 0.0銭(8:00~翌4:00 5万通貨まで)、ユーロ/円 0.0銭(9:00~翌3:00 1万通貨まで)、ポンド/円 0.0銭(9:00~翌3:00 5,000通貨まで)。 4/22~8/30のキャンペーンスプレッド
※広告を含む場合があります。

FXの手数料は確定申告で経費にできる?

FXの手数料は確定申告で経費にできるものとできないものがある

FXの取引手数料入金手数料は、経費として認められます。

しかしスプレッドは経費として認められないため注意しましょう。

スプレッドは利益や損失に含まれるため、そこからさらに手数料として差し引くと2重に経費を申告することになってしまいます。

損益にすでに反映されている場合は経費として認められないということを覚えておきましょう。

FX口座維持は基本的に手数料が無料

FXは業者に口座開設をして取引を行いますが、口座維持費は基本的に無料です。

一昔前は、一定期間取引が行われていない口座に対し、FX会社が取引促進をするため、この手数料を設定しているケースがありました。

現在では口座維持手数料を設定しているFX会社は無いので、取引をしていない口座に維持コストがかかることはありません。

外貨預金よりも手数料が安いFX

FXの手数料は外貨預金よりも安い

FXの取引における手数料はスプレッドがメインですが、これが外貨預金よりもはるかに安いって知っていましたか?

FXも外貨預金も通貨を利用した資産運用ですが、手数料には大きな差があります。

たとえば大手銀行で外貨預金を行う場合、米ドル/円の手数料はインターネットバンキングで25銭、窓口だと1円かかります。

FXの場合は業界最狭水準のスプレッドなら米ドル/円0.2銭。外貨預金と比べると、125~500倍も安いんです。

外貨預金とFXの比較

スクロールできます
米ドル/円の場合
(2023/11現在)
銀行(三菱UFJ銀行FX(松井証券
金利0.01%5.5%
手数料(1ドル)普通預金2円
定期預金1円(窓口)
定期預金25銭(ネットバンキング)
0.2銭(0.002円)
購入単位1ドルから1ドルから
最低必要資金
(1ドル100円の場合)
100円約6円
(レバレッジ25倍の場合)
為替差益円安時に発生円安時に発生
為替差損円高時に発生円高時に発生
取引時間銀行窓口が開いている時間
インターネットバンキングは平日24時間
平日24時間(ネット注文)
取扱通貨数24通貨20通貨
為替レートリアルタイムではない
インターネットバンキングはリアルタイム
24時間リアルタイム
資産保全保護対象外保護対象
解約いつでも可能いつでも可能

手数料以外でも、FXの方が優れている点は多いわ。
銀行員はこのことを知っているから、銀行での外貨預金はしない人が多いのよ。

FXの実質的な手数料「スプレッド」の3つの注意点

FXの実質的な手数料スプレッドの注意点

スプレッドは外貨預金よりもはるかに安い魅力がありますが、次の3つのケースには注意が必要です。

注意
  • 早朝やGW、年末年始など
  • 重要な経済指標の発表時
  • テロや自然災害などの発生時

上記のケースはスプレッドが広がりやすいため、通常よりも多くのコストがかかる場合があります。

それぞれ詳しく見てみましょう。

早朝やGW、年末年始など

早朝やGW、クリスマスや年末年始は、スプレッドが広がりやすくなります。

なぜなら市場参加者が減り、流動性が低くなるためです。

たとえば日本時間の午前5時~8時はNY市場が閉まるため市場参加者が少なくなり、日中よりもスプレッドが広がる傾向があります。

またGWやクリスマス、年末年始などの大型連休や祝日も流動性が低くなります。

流動性の低い時間帯は取引がしにくいため、初心者は取引を控えよう

重要な経済指標の発表時

重要な経済指標が発表される前後も、スプレッドの拡大に注意しましょう。

なぜなら、価格の変動が大きくなりやすくスプレッドも変動しやすくなるためです。

たとえばアメリカの雇用統計は特に注目度が高く、発表前は様子見のために取引を控えるトレーダーが多くなり、流動性が低下します。

発表後には一気に注文を入れるため取引量が増加、価格が一方向に変動して一時的に流動性が失われることもあります。

約定力の高い(スプレッドが広がりにくい)FX会社を選ぼう

テロや自然災害などの発生時

テロや自然災害などの発生もスプレッドが広がりやすくなります。

なぜなら、突発的な出来事があると価格が急変することがあり、スプレッドにも影響するからです。

たとえばテロや北朝鮮によるミサイル発射などのニュースがあると、価格が急激に動くことでFX会社のシステムが対応しきれなくなることがあります。

また東日本大震災のような自然災害の発生も相場が急変する要因となっているため、スプレッドが広がりやすくなります。

急激な相場変動にも比較的対応できるシステムが強いFX会社を選ぼう

FXの手数料を安く抑える3つのポイント

FXの手数料を抑えるコツ

FXの手数料を安く抑えるためには、次の3つのポイントが大切です。

ポイント
  • スプレッドが狭い
  • スプレッドが原則固定
  • 取引手数料が無料

これらのポイントを満たしたFX会社を選ぶようにしてくださいね。

スプレッドが狭い

まずスプレッドが狭いFX会社を選ぶのが基本です。

なぜなら、スプレッドが広いとそれだけコストがかかるからです。

FX会社によって提示されているスプレッドが異なりますが、業界最狭水準だと米ドル/円で0.2銭です。

たとえば1万通貨を取引する場合、スプレッド0.2銭なら20円ですが、スプレッド1銭だと100円になります。

この時点で80円の差がありますが、取引量を増やしたり数をこなしたりする場合もっとコストが大きくなるため、スプレッドの狭さは重要です。

スクロールできます
スプレッドドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円公式サイト
0.2~0.9銭提示休止中詳細
DMMFX詳細
GMOクリック証券
原則固定

原則固定

原則固定

原則固定
詳細
SBI FXトレード詳細
GMO外貨
原則固定

原則固定

原則固定

原則固定
詳細
みんなのFX詳細
LIGHT FX詳細
IG証券変動制詳細
2024年5月10日更新
※広告を含む場合があります。
※ SBI FXトレードのスプレッドは、1~1,000,000通貨の取引をした場合の基準値

スプレッドが原則固定

スプレッドは狭いだけでなく、「原則固定」であることが大切です。

なぜなら、原則固定であれば原則としてスプレッドが変動しないため、FX会社に提示された幅で継続的に取引できるからです。

スプレッドには原則固定の他に「変動制」がありますが、これは固定されていないため常に変動します。

変動制はコスト負担が不安定なため、初心者にはおすすめできません。

ほとんどの国内FX会社では原則固定が主流よ。

取引手数料が無料

取引手数料が無料であることも大切です。

なぜなら、取引手数料があると、スプレッドと共に2重のコストがかかってしまうからです。

また外為オンラインFXブロードネットなどで自動売買を行う場合は、1,000通貨あたり片道20円の手数料がかかります。

裁量トレードは取引量が少ない場合の取引手数料の有無。
自動売買はスプレッドと取引手数料のトータルコスト。

これらを確認してからFX会社の利用を検討するようにしましょう。

手数料が安くて使いやすい!初心者におすすめのFX会社3選

最後に、手数料が安くて使いやすいFX会社を3社紹介します。

低コスト・使いやすさ抜群!デイトレに最適「GMOクリック証券

スプレッド
米ドル/円(原則固定)
ユーロ/円(原則固定)
豪ドル/円(原則固定)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 米ドル円(原則固定)全通貨ペア業界最小水準のスプレッド
  • スマホ・PCのどちらも使いやすさ抜群の高性能な取引ツール
  • 1クリックで即時注文できるスピード注文があるからチャンスを逃さない!

業界最小水準のスプレッドに各種手数料無料。低コストで取引できるため、取引回数が多くても安心。

取引ツールはスマホ・PCのどちらも使いやすく操作に迷いにくいため、スムーズに取引ができます。

スピード注文機能は迅速な売買ができるのでデイトレードには持ってこいのツールです!

業界最小!1通貨(ドル/円なら6円)から取引可能「松井証券

スプレッド
米ドル/円(原則固定)

(※1,000通貨までの注文の場合)
ユーロ/円(原則固定)

(※1万通貨までの注文の場合)
豪ドル(原則固定)

(※1万通貨までの注文の場合)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 業界最小!1通貨単位(ドル/円なら6円)から取引OK
  • 手数料無料で少額でも低コスト取引が可能!
  • もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中!

創業100年の総合ネット証券会社「松井証券」がついにFXを始めました!

1通貨単位からの取引ができるので、少額から始めたい人にはもってこいの口座です。

また、小ロット取引だと手数料が発生するFX会社が多い中、松井証券では一切手数料はかかりません。

レバレッジを「1倍」「5倍」「10倍」「25倍」の4つから選べるので、初心者でも資金管理がやりやすい!

低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「GMO外貨

GMO外貨
スプレッド
米ドル/円(原則固定)
ユーロ/円(原則固定)
豪ドル/円(原則固定)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
  • 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
  • スマホアプリが使いやすい!

GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!

また、チャート描画も使いやすく、オシレーター系指標にも描画ができる優れものです!

私も使っています。まじでアプリは一番使いやすい!

平日・祝日 午前8:00~午後5:00(土日休み)受付の電話サポートもつながりやすくて助かっています。

FXの手数料 まとめ

この記事ではFXの手数料について紹介しましたが、いかがでしたか?

この記事で紹介した「FXにかかる3つの手数料」を理解して「FXの手数料を上手に抑える3つのポイント」を実践すれば、上手にコストを抑えて取引を行えますよ。

では今回の内容をおさらいしましょう。

まとめ
  • FXかかる手数料はスプレッド・取引手数料・入出金手数料の3つ
  • 口座維持の手数料はかからない
  • FXの手数料は外貨預金よりもはるかに安い
  • スプレッドが広がりやすいケースに注意しよう
  • スプレッドが狭く原則固定で、取引手数料が無料のFX会社を選ぼう

利益を圧迫しないためにも、手数料を安く抑えることは大切です。
この記事を参考に、FXに取り組んでみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

FXの手数料 Q&A

Q&A
FXにかかる手数料の種類は?

FXにかかる手数料は、次の3種類です。

①スプレッド
取引(売買)手数料
③入出金手数料

【詳しくは、記事内の「FXにかかる3つの手数料」で解説しています。】

スプレッドの注意点は?

次の3つのケースはスプレッドが広がりやすいので注意が必要です。

1. 早朝やGW、年末年始など
2. 重要な経済指標の発表時
3. テロや自然災害などの発生時

【詳しくは、記事内の「FXの実質的な手数料「スプレッド」の3つの注意点」で解説しています。】

手数料を上手く抑えるコツは?

FXの手数料を上手に抑えるためには、次の3つのポイントが大切です。

①スプレッドが狭い
スプレッドが原則固定
③取引手数料が無料

【詳しくは、記事内の「FXの手数料を安く抑える3つのポイント」で解説しています。】

この記事が役に立ったと思ったらシェアしてね m(_ _)m

この記事の監修者

河野 裕のアバター 河野 裕 代表取締役

株式会社フォーカスワン 代表取締役


約13年前に外為オンラインで取引を始めたが、初心者にありがちな小さく稼いで、大きく負けるで一発退場。

その後、復活して取引を再開。2018年のトルコリラ暴落を経験しながら、早目の損切りで逃れ現在に至る。

FXのリスクと楽しさを感じながらも日々格闘中。

目次