本サイトではアフィリエイト広告を利用してます

月250万ブロガーが教える!Rank trackerの料金と使い方5つ

クニトミ

前職は三井住友信託銀行、現在はwebマーケ会社でメディアの編集長を勤めてます。

  • Twitter:フォロワー数5.2万
  • ブログ収入:月500万

  • ランクトラッカーってなに?
  • なんで検索順位を調べるの?
  • ランクトラッカーにはどんな機能があるか知りたい!
  • ランクトラッカーの使い方を知りたい!

以上のような悩みを解決できる記事を書きました。

この記事で紹介する『ブログ運営に役立つ機能4つ』を読んで『Rank Trackerの使い方4つ』を実践すれば、ブログ運営のノウハウを理解できて、稼げるブロガーになれますよ!

なぜならブログで月収250万以上稼いでいる僕が、実際にここまで稼ぐために実践してきた『Rank Trackerの活用方法』を紹介するからです。

まずは『そもそもランクトラッカーとはなにか?』から解説していくので、ブログで稼ぎたい方はぜひチェックしてくださいね。

※『Rank Trackerの登録方法・導入方法を知りたい!』という方は、下記をご覧ください!62枚の画像を使って導入方法を解説してます!


ブログで稼ぎたい人は、以下のプレゼントを
LINEで受け取ってくださいね

LINEでもらえる無料プレゼント
  1. 誰でもブログで10万円稼げる方法
  2. 全4日間に渡るブログ無料講座
  3. ブログでぶつかる悩みを回答
  4. ブログで月5万円稼ぐロードマップ
  5. ブログで月1,200万円を達成した全過程

Rank Trackerとは?順位計測SEOツール

RankTrackerとは、検索順位を自動チェックしてくれるSEOツールのこと。


自サイトや競合他社のサイトのキーワードを設定して、『各キーワードの順位はどのくらいなのか?』というデータ一気に出してくれるイメージ。


海外製のツールなんですが、日本語OKで国内の検索エンジンにも対応しています。


結果出しているブロガーはみな使っており、Webマーケターも愛用しているツールですね。


とはいえ、初心者ブロガーからしたら謎だと思うので、ランクトラッカー を導入すべき理由を以下で解説しますね。

Rank Trackerを入れるべき理由3つ

わりと『記事を書いたら終了』って思ってる人が多いのですが、ブログ運営では『記事を投稿した後』が重要になるので、計測ツールって必須なんです。


以下では、『ランクトラッカーを入れるべき理由』について解説していきます。

Rank Trakerを入れるべき理由
  1. 改善すべき記事がわかるから
  2. 施策実行後の効果を測定できるから
  3. 健康状態がわかるから

1:改善すべき記事がわかるから

ランクトラッカー を入れるべき最大の理由は、改善すべき記事が一目でわかるからです!


もしランクトラッカーを導入しなければ、わざわざ手打ちでGoogle検索して、順位を手動で調べないといけないので超時間がかかります。笑


記事を書けば書くほど、手動でGoogle検索しないといけないのは地獄になっていきますよね。笑


しかしランクトラッカーであれば、以下の画像のように登録したキーワードの順位が一瞬でわかるので、『あ〜この記事はずっと5位で伸び悩んでいるな。』とすぐに気づくことができます!

収益化したいなら、順位UPを目指そう

売上が伸びる流れ
  1. 記事を書く
  2. 順位がUPする
  3. Googleの検索結果からユーザーがその記事を見にくる
  4. アクセス増える
  5. 売上が出る

上記の通りでして、


『収益化したい→アクセス数が必要→順位UPが必要→記事改善が必要→改善する記事を見つける必要がある→そのためにランクトラッカーを使う』といった感じですね。


つまりランクトラッカーを使えば、あなたのブログを見てくれるユーザー数(お客さん)が増えるから、その分売り上げUPできるわけです。

2:リライト後の順位を測定できるから

2つ目の理由は、『リライトして、本当にキーワードの順位がUPしたのか?』を確認できるから。


実際のところ、
多くのブロガーはリライト後の順位を確認しないパターンが多いです。


もしかしたら順位がDOWN(売上DOWN)しているかもですよね?順位を上げるためにリライトしたので、順位が下がったら全く意味がありません。


リライトしたら必ず順位確認を行うべきですし、その動作を一瞬で済ませるためにもランクトラッカー を利用するべきだと考えています。

リライトとは?

リライトとはrewriteという単語でして、『再び書く、書き換える』という意味があります。


Web業界では、『リライト』=『ブログ記事の内容を書き換えて、より良いものにする』という意味で使われることが多いですね。


『リライトは順位UPのためにやるのか!』と理解できればOK!

3:健康状態がわかるから

3つ目の理由は、ブログの健康状態をすぐに確認できるから。


以下の画像を見てください。日々、順位は上昇したり下落したりするので、多少動くことは問題ありません。


しかし以下の画像のように、多くのKWDで下落傾向(赤色の↓が多発)になると、『え?何か異常があったのか?』とすぐに探知できますよね。

1日でも早く異常を探知できれば、『どうすればいいのか?』とすぐに行動に移して対策を打つことができるので、健康状態を毎日確認するのが重要です!

注意
  • 順位DOWNしたキーワードの数が、順位UPしたキーワード数よりも、圧倒的に多い場合、アプデなどを受けた可能性が高い。
  • 少しくらいの誤差なら全く問題なし。

Rank Trackerのブログ運営に役立つ機能4つ

上記では『ランクトラッカー を利用すべき理由』を話しましたが、実際に主な機能を説明しないとイメージもできないと思うので紹介していきますね!


『ブログ運営に役立つ基本的な機能』だけを解説するので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ブログ運営に役立つ機能4つ
  1. 自己サイトのSEOキーワード順位チェック
  2. 競合サイトのSEOキーワード順位チェック
  3. スケジュールを決めて自動で検索チェック
  4. SEOキーワードをグループ別に管理できる

1:自己サイトのキーワード順位チェック

1番使う機能ですが、上記画像のようにSEOキーワードごとに検索順位を調べられます。


ある程度運営していたら、誰でも数百〜数千キーワードくらい後追いすることになるので、手動で調べてたら日が暮れますね。


なお見方としては、以下のように分類されているので、上記画像と照らし合わせて見てください。

  1. 設定したキーワード
  2. 検索順位
  3. 検索順位の変動
  4. 記事のURL

パッと見で検索結果の良し悪しがわかるので、リライトすべき記事なんかを簡単に把握できますね。

2:競合サイトのキーワード順位チェック(上級者向け)

自分のサイトだけでなく、競合サイトを登録してチェックできるのも便利な機能ですね!


同ジャンルでよく順位争いしている競合サイトを登録しておいて、同じキーワードの記事を比較できます。


たとえば、競合サイトの方が順位が高い記事なんかをチェックして、修正点なんかを洗い出したりします。


競合にあって自サイトにないキーワードもピックアップできたり、競合サイトの主力記事なんかもわかったりするので、戦略的なブログ運営が可能になりますね。

3:予定を決めて自動で検索順位チェック

ランクトラッカーには、スケジュールを予約して自動チェックしてくれる機能もあります。


順位チェックってそれなりに時間がかかりまして、いちいち自分で検索ボタン押してたら、普通に「まだ終わらないのかよ」ってなるんですよね。


基本的に時間を決めておけば勝手にやってくれるので、あとは計測結果を見るだけでOKって感じです。


直感的に見てわかるグラフにまとめてくれるので、かなり使いやすいツールですよ。

4:SEOキーワードをグループ別に管理できる(中級者向け)

SEOキーワードをグループ別に管理できるのも、ランクトラッカーの便利な機能のひとつですね。


たとえばブログで扱っているジャンルを、以下のように分類するイメージです。

  • ブログカテゴリー
  • 転職カテゴリー
  • VODカテゴリー

ジャンルごとに分類しておけば、『記事作成の予定』や『リライトのスケジュール』も立てやすくなりますよね。


ジャンルに分けて戦略を立てた方が効果的なんで、複数のカテゴリーを扱っている方は利用するのがオススメですよ。

おすすめ料金プラン:プロフェッショナル版

以下のように、ランクトラッカーには2通りの有料プランがあります。

  • プロフェッショナル版:124.75ドル(半年)
  • エンタープライズ版:299.75ドル(半年)→登録できる競合数多い、レポート作成可能

なお個人ブロガーにおすすめプランは、絶対にプロフェッショナル版ですね!


エンタープライズ版は、個人ブロガーにはオーバースペックだと思います。


無料版もあるのですが、キーワード登録ができず、意味ないのでオススメしません。


サイト数・キーワード数の制限なしでチェックできるので、とりあえずプロフェッショナル版で登録しておけば間違いないです。

・Rank Trackerはコスパがいい!

Rank Trackerの最大のメリットは、コストパフォーマンスの高さと言えるでしょう。


同レベルの他社ツールと価格比較した場合には、以下のようになりますね。

  • Moz:99ドル〜(1ヶ月で1万円ほど)
  • ahrefs:99ドル〜(1ヶ月で1万円ほど)
  • Rank Tracker:124.75ドル〜(12ヶ月で1.3万円ほど)

本業のWebマーケで別ツールを使っていますが、ランクトラッカーの機能性で1年間で124.75ドルは、正直安すぎるかなと感じています。


一度使ってみればどれだけ便利かわかると思いますよ!

・Rank Trackerの導入手順

ざっくり説明すると、ランクトラッカーの登録手順は以下の流れになります。

  1. 無料版をダウンロードする
  2. 有料ライセンスを購入する
  3. Rank Trackerにライセンスキーを紐付ける


ランクトラッカーを使ってみたいな〜』という方は、下記をご覧ください!62枚の画像を使って導入方法を解説しました!

Rank Trackerの使い方4つ紹介

以下では実際にWebマーケ会社で編集長として働いてるボクが、『どのようにランクトラッカー を使っているのか?』『ブロガーはどのように使えばいいのか?』を具体的に解説していきますね!


初級編、中級編、上級編の3つに分けて、使い方を4つご紹介していきます!

  1. 健康状態を確認する
  2. 改善すべき記事を見つけよう
  3. リライト後の順位を確認する
  4. 競合のキーワード分析

・Rank Trackerの使い方:初級編

まずは『ランクトラッカーでどうやって使うの?』という初心者向けに、オススメの使い方を紹介しますね。

1:健康状態を確認する

1つ目にオススメなのは、一目でブログの健康状態を確認する方法!

つまり『今日も、自分のブログは異常なしだな!急激にアクセスは落ちてないな』というのを確認する感じです。


ボクは具体的に以下の画像のようにスプレッドシートでキーワード数を管理して、ブログの健康状態を確認しています。

  • 1位の数:ランクトラッカー で登録したキーワードの中で、1位の順位にいるキーワードの数
  • 10位以内の数:10位以内の順位にいるキーワードの数
  • 20位以内の数:20位以内の順位にいるキーワードの数
  • 30位以内の数:30位以内の順位にいるキーワードの数

たとえば、1位の順位のキーワードの数は、以下の画像のようにして確認していますよ!

同じ要領で、10位以内なども確認していきましょう!!!

もし『キーワードって、そもそもどうやって洗い出すんだろう?』と疑問の方は、下記をご参考にどうぞ!具体的にキーワードを洗い出す方法を解説していますよ!

・Rank Trackerの使い方:中級編

ブログの記事数が30記事以上ある人は、ぜひ中級編も活用してみてくださいね!


記事が増えれば増えるほどに、中級編は役立つと思いますよ。


ちなみに30記事以下の人は、まず記事を書くことに注力しましょう!

2:リライトすべき記事を見つけよう

次にリライトすべき記事を見つける方法を紹介しますね!

リライト記事の見つけ方4ステップ
  1. ランクトラッカーで1ヶ月ほど同じ順位を探す(3〜19位以内が対象)
  2. その記事の平均CTRを調べる(10位以内の場合)
  3. その記事の平均滞在時間を調べる(30秒以内かチェック)
  4. その記事の平均滞在時間を調べる(3秒以内かチェック)

まず1ヶ月ほど伸び悩んでいるキーワードを調べましょう!


1ヶ月以上順位が伸び悩む場合、『記事の質が低い』もしくは『サイトのドメインパワーが弱い』という2パターンの可能性が考えられます。


もし記事の質が低い場合は、上記の4ステップを実践すれば見つけられるはず!


該当しなければ『あ〜まだまだドメインパワーが弱いんだな。辛抱強く記事を書いていこう』と判断すればOKです!


この記事で具体的なリライト方法を解説すると長くなるので、リライトする際は下記を参考にどうぞ!

3:リライト後の順位を確認する

リライト後の順位確認3ステップ
  • ①リライトをする
  • ②タイトルの場合:1週間後に順位を見る
  • ②記事の中身の場合:2週間〜4週間後に順位を見る
  • ③順位が上がってれば仮説通り、下がっていればもう一度リライト、もしくは放置して別記事を書く

リライトをしたら必ず順位を確認しましょう!


たとえば、『副業 おすすめ』というキーワードで上位表示を狙った記事のリライト例を紹介しますね。


下の画像は『副業 おすすめ』での検索順位ですが、2019年3月前半は検索順位が3位でしたが、徐々に順位が下がっていました。

2019年3月27日時点でタイトルのクリック率も3.6%と非常に低かったので、リライトした結果クリック率も徐々に伸びていきました!

  • 変更前(クリック率3.6%):サラリーマンが教える!おすすめの副業は1つだけ
  • 変更後(クリック率17.9%): 副業で月57万稼ぐサラリーマンの僕が教える!おすすめの副業1つだけ

 

 

そしてクリック率が改善されたことで、以下の画像でもわかる通り検索順位も伸びていったんです!


2019年3月27日にリライトし、2019年4月11日には順位が3位になっています。
(行なったのはタイトル変更のみ)

実際に順位がUPして初めて『仮説通りに正しいリライトができているな』と判断できるわけですよね。


このように『リライト後の正しい順位確認』を一瞬でできるのがランクトラッカー なんです!

・Rank Trackerの使い方:上級編

最後に『ランクトラッカーを使いこなせてきたぜ!』という方に向けて、使い方をご紹介しますね!


初級編、中級編を実践したことがない方は、一旦スルーでOKですよ!

4:競合のキーワード分析

画面左側のメニューから選べる「キーワードギャップ」という機能は、競合分析をする際にオススメですよ!


この機能を利用することで、『競合が書いているけど、自分のブログでは書いていないキーワード』を洗い出すことができます!!!

つまり自分のブログではまだ取り組めいないお宝キーワードを効率よく見つけることができるので、さらにアクセス数を増やし、売上を伸ばせるわけです!

ボクはこの機能を利用することで、売上を月40万ほど伸ばすことができたのでオススメ!

手順3ステップ
  1. キーワード調査をクリック
  2. キーワードギャップをクリック
  3. 競合サイトのURLを入力し、検索をクリック


※画像左上の『USA』を『JAPAN』に変更しましょうね!

・【注意】記事を書かないと意味がない

最後に注意点です。ランクトラッカー で分析するのはいいですが、分析するあまりブログ記事を書けなくなったら意味ないですよね。


最低でも30記事は必ず書いておきましょう!


50記事を超えたあたりからリライトする記事を増やし、100記事を超えたあたりからリライトする本数を増やせばOK!


とにかく記事数がないとリライトできる記事数も増えないので、初心者ブロガーはまず新規記事数を増やしていきましょう!

ブログで稼ぐならRank Trackerを導入しよう

いかがでしたでしょうか?


この記事で紹介した『Rank Trackerの使い方5つ』を実践すれば、Webマーケ担当者並みにランクトラッカー を使いこなせるようになり、ブログの売り上げを伸ばすことができるようになりますよ!


最後にもう一度確認しましょう!

Rank Trackerの使い方5つ
  1. 健康状態を確認する
  2. 改善すべき記事を見つけよう
  3. リライト後の順位を確認する
  4. 競合のキーワード分析
  5. 競合のトップページ分析

下記で、62枚の画像を使ってランクトラッカー の導入手順を詳しく説明したので、ぜひ参考にしてくださいね!!!