やりたいことが見つからない20代30代40代がやるべきこと1つ!

この記事で解決できるお悩み
  • 「やりたいことが見つからない!」
  • 「どうやって、やりたいことって見つかるの?」
  • 「そもそも、やりたいことって見つけないといけないの?」

クニトミ

こんな悩みを解決できる記事を書きました。


本業はWebマーケ会社で編集長を務め、副業はブログで月500万稼いでいます!

またご縁もあって『やりたいことの見つけ方』をTED講演(立教大学)でもお話をさせていただいたので、きっとあなたのお役に立てるはず!


「やりたいこと」を見つける一番簡単な方法は
「やりたくないこと」を見つけること!


僕の経験もおり混ぜながら、「やりたいことの見つけ方」について順番に話していきますね!

僕もやりたいことが見つからなかった

僕も「やりたいことが見つからない」と悩み、就活をせずに1年間休学しました。「やりたいこと」を見つけるために、6ヶ月かけてヒッチハイクで日本一周をしました!

  • 「色々な人と出会って、その人がやりたいことを聞きたい!」
  • 「そしたら自分のやりたいこともイメージできるかも!」

と思ったんです。


1年間がむしゃらに「やりたいこと」を探してきました!

 

結果、、、

 

やりたいことが見つからない!笑

20代30代40代!みんな、やりたいことが見つからない!

 
ヒッチハイクでは400台以上の車に乗りました。そして必ず「◯○さんは”やりたいこと”はありますか?」って質問をすると、

 
「ん?この歳になっても見つからないね〜」って返ってきました。

・30代40代だって、やりたいことが見つからない!

30〜40代の人だって「やりたいこと」が見つからないんです!たかが20年しか生きてない僕ら若者が見つからないのは当然です!
 

「やりたいことって簡単には見つからないんだな〜」
と気楽に構えましょう!

やりたいことが見つからない人へ!大切なのは”目的”を見つけること

僕はずっと「やりたいことが見つからない」って焦ってました!でも、ふと我に帰ったんです。「そもそも、どんな人生にしたいんだっけ?」って。


夢はないけど、「後悔する人生だけは絶対に送りたくない」っていう思いはありました。


その時に自然と「あれ、やりたいこと見つける必要ある?」
って思ったんですよね。

・「やりたいこと」って”手段”だよ!

やりたいことの見つけ方のイメージ図です。
上の画像のように、とても小さな点の「やりたいこと」を見つけようとしても見つからないです。
「やりたいことをやる」とは手段です。


「あなたがどんな人生を送りたいか?
(=目的)を考えてください!


それを達成する”手段”は本当に『やりたいことを見つけること』ですか?

・僕は、後悔する人生を送りたくない!

僕の夢は「後悔する人生を送らないこと」(=目的)です!「後悔する人生を送らないため」(=目的)にはどうしたらいいか考えました。


そして、手段として「自分のやりたくないことはやらない!」(=手段)と決めました。
だから僕は「”やりたいこと”を見つけること」をやめました。


「”やりたいこと”を見つけること」は別に、僕の人生の目的を叶える手段じゃなかったんです!

後悔する人生を送らないためにどうしたらいいかを考えよう!

「後悔する人生を送らない」(=目的)ために「”やりたくないこと”をすることを辞めよう」と決めました!


誰しもが「後悔する人生だけは送りたくない」と願うものです。
夢がない方は「後悔する人生を送らないためにどうしたらいいか?」をまず考えましょう!


あなたも「これはやりたくないから、やらない!」っていうシンプルな気持ちで見つけてください!

“やりたくないこと”から逃げることは、甘いことなの?

やりたくないことから逃げると「逃げるのか?甘いな!」と、厳しい言葉で批判されることありますよね。そして、周りからの評価を気にしてしまう。


世間体、人の目、プライドとか色々なことを同時に満たそうとするから、
みんな死ぬ時に「後悔」だらけで死ぬんです。


後悔がない人生を送る唯一の方法は、「自分の心、直感に従い、やりたくないことをやらないこと」です。

やりたくない事は、やらなくていい

なんで自分の人生なのに「やりたくないこと」を我慢してやらないといけないんですかね。


なんで僕の人生なのに「やりたくないこと」から逃げて、他人に文句を言われないといけないんですかね。


僕だけじゃなくて、ほとんどの人が「やりたくないことから逃げたい!」と思っています。
だけど行動できないのは、”周りの目”を気にしているから。

注意
  • 会社を辞めたら誰かに迷惑をかけるかも
  • 恋人に振られてしまうかもしれない
  • 家族を養うことができない
  • 世間体が気になる
  • 家族になんて言われるかわからない

とかとか。

・自分の気持ちを最優先に行動すれば、必ず後悔しない!

将来のため、親のため、会社のため、上司のため、先輩のため。


「やりたくない事をやる理由」をわざわざ探すのはもうやめて、自分の気持ちに正直になりましょう。


それが人生を楽しく生きる、後悔のない人生を送る、最も簡単な方法です!これを機にあなたが「やりたくないこと」を考えることを願っています。


下記の記事を読めば、あなたの人生から嫌いなことを取り除く方法が具体的にわかりますよ!

やりたくないことリストを作ろう


「やりたいこと」って
人生100年生きて、1つ見つかれば儲けもんだと考えています。でも、誰しも「後悔する人生だけは送りたくない」と思っているはずです。

だったら「どうしたら後悔するか?どんな人生は送りたくないか?」を考えましょう!


シンプルです!「やりたくないこと」以外は全て「やりたいこと」なんですよ。


誠に勝手ながら、僕のやりたくないことリストを公表させていただきます!
自分の人生から少しずつ後悔をなくして生きたいので!

【具体例】僕のやりたくないことリスト

今の銀行で働いていて、「嫌だ!やりたくない!」と感じることも含めて、やりたくないことリストを作成しました笑

  1. ”誰かのために”働くこと
  2. 寮に強制的に住まされること
  3. 毎朝6時半に起きること
  4. 決まった時間に出社、決まった場所に行って、決まった時間に帰社すること
  5. 自分の席に到着するまでに、2回暗証番号が設定されたドアを突破しないといけないこと
  6. 全く世話になってないのに「お世話になってます〜」と電話でいうこと
  7. 疲れてないのに、「お疲れ様です」とどうでもいい他人に言わないといけないこと
  8. 通勤で1時間電車に乗ること
  9. 銀行でしか役に立たない事務ルールをひたすら覚えること
  10. 1日6時間事務作業をすること
  11. ノルマが20個も課せられていること
  12. 嫌いな上司が使用した便座を使用して、間接的にお尻が接触すること
  13. めちゃくちゃ古いwindowsを使って仕事をしないといけないこと
  14. 汗がめちゃくちゃ臭いおじさんの横に座ること
  15. 会社の飲み会の幹事
  16. 意味のないルールを守ること
  17. 満員電車に乗り続けること
  18. どうでもいい人に時間を割くこと
  19. 相手の気分で怒られること
  20. 頭悪い奴から指示されること
  21. やりたくないことに時間を割き続けること
  22. バカな上司の元で働き続けること
  23. 指示を受けること
  24. ドタキャンされること
  25. 親に苦労させること
  26. 祖父母に苦労させること
  27. 息が臭い人と会話すること
  28. 結婚しないこと
  29. 家族に”お金と時間で”制限を与える人生を遅らせること
  30. 自分の本当にやりたいことを我慢すること
  31. 他人の時間を生き続けること
  32. 無駄な飲み会に参加すること
  33. 子供を作らないこと
  34. 家族を大切にしないこと
  35. 故郷に帰らないこと
  36. 愛する人に「愛してる」と伝えないこと

36個しかないけど、全部やりたくない。好きな人と、好きな時に、好きな場所で、好きなことをして生きたい。

「やりたくないことリスト」以外の全てが”やりたいこと”なんだと思う。

あなたの目の前には「自分らしく生きる!」っていう選択肢があります。それを選ぶか、選ばないかは、あなた次第です。

・『やりたいことリスト100』で、本当にやりたいことを洗い出そう!

やりたいことが見つからない人は、『やりたいことリスト100』を作るのもオススメです!


やりたいことリスト100とは、あなたのやりたいことを100個洗い出すというものです。


『やりたいことがない!』という人が多いですが、ただ単に自分の夢に『制限』をかけているだけで、本当はやりたいことがあるはずです。


だって男性の方は、堀北真希と結婚したいですよね?  女性の方は、菅田将暉と付き合いたくないですか?


ほら、やりたいことありましたよね?もうそれだって十分に『やりたいこと』なんです。

大切なのは『制限』をかけないこと

大切なのは、無意識のうちに『自分の夢に、制限をかけないこと』です。


下記では、『制限をかけずに、自分のやりたいことを見つける方法』を解説しますね。


騙されたと思って一度みてください。今まで気づかなかった自分の夢に気づけて、それを達成するための『第一歩』が踏み出せますよ!

“やりたくないことをする”のを辞めよう!

上記で紹介した『やりたいことの見つけ方』を実践すると、自分の人生から『やりたくないこと』を見つけて、除外することができますよ。


最後にもう一度内容を確認しましょう。

  • 「やりたいことをやる」とは手段
  • 自分の人生の目的を考え、それに合った手段を選ぶ
  • 「後悔する人生を送らない」(=目的)ために「”やりたくないこと”をすることを辞めよう」

やりたいことが見つからない人へ

『お金も稼ぎつつ、やりたいことも見つけたいな〜』という方はスキルが身に付く副業をやってみることをおすすめします。


なぜなら、とりあえずやってみれば好きか、嫌いかわかりますし、好きでなくてもお金を稼ぎながらスキルが身に付くからです。


やりたいことは自分の知ってる範囲内からしか選べないので、『とりあえずやってみる』という気持ちで挑戦するのがおすすめですね。


お金を稼ぎつつ、やりたいことも見つけたい方は下記を参考にしてみてください。