クニトミ
- そもそも、検索エンジンってなに?
- なぜ、検索エンジンは重要なの?どんな仕組みなの?
- 自分のブログを検索エンジンで上位表示させるには?
と疑問を抱いているブログ初心者の悩みを解決できる記事になっています!
この記事で解説する『検索エンジンの目的、重要性、仕組み』を理解すると、誰でも簡単にSEOの本質を理解できますよ。
なぜなら、僕自身が『検索エンジンの目的、重要性、仕組み』を徹底的に理解した結果、SEOについて深く理解でき、ブログのPV数も伸びたからです!
それでは、検索エンジンの基本知識とともに、検索エンジンで上位表示させる具体的な方法3つを具体的に解説しますね。
※ブログで稼ぎたい人は、以下のプレゼントをLINEで受け取ってくださいね
- 誰でもブログで10万円稼げる方法
- 全4日間に渡るブログ無料講座
- ブログでぶつかる悩みを回答
- ブログで月5万円稼ぐロードマップ
- ブログで月1,200万円を達成した全過程
ブログ初心者は『グーグルの理念』を理解せよ!
ブログ初心者が検索エンジンの仕組みを理解するためには、グーグルの理念を理解することが何よりも大切です。
なぜなら、グーグルの理念を知れば『検索エンジンの仕組み』を理解でき、どんなブログが上位表示されるか分かるからですね。以下でグーグルの理念について解説しますよ!
グーグルはユーザーの利便性を第一に考える!
以下はグーグルが掲げる理念10個の一番上にきています。
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。
ユーザーの利便性を第一に考えた結果、『gmail、グーグルマップ、グーグルドライブ』などの機能が発明されました。
そして、『ユーザーが日頃抱いている疑問を、”検索”という手段で解決して生活の利便性を高めるため』に検索エンジンは生まれました。
グーグルはユーザーの利便性を第一に考えていることを絶対に忘れないでください!
私たちも、ユーザーに焦点を絞ればいい!
私たちも常にユーザーに焦点を絞り、『自分のブログを読んでくれるユーザーにとって、何が一番ベストなのか?』を考え抜くべきです。
なぜなら『ユーザーのことを一切考えない、表面的なSEO対策』を行うと、グーグルの施策に左右されて検索上位に表示されなくなるからなんですよ。
実際に、ユーザーのことを一切考えずに以下の行為を行ったブログは全て検索圏外に飛ばされました。
- 特定のキーワードを過剰に入れる
- 意味のないリンクをたくさん貼る
- アフィリエイトリンクや広告を貼る
『このSEO対策はグーグルにとって評価されるのかな?』ばかりを追い求めた施策はグーグルに見透かされます。
『ユーザーにとって、何がベストなのか?』を常に忘れないでください。以上を踏まえた上で『検索エンジンの基本知識』をこれから解説しますね!
ブログ初心者は『検索エンジンの基本』を理解しよう!
具体的な検索エンジンの仕組みを知る前に、検索エンジンの基本知識を正しく理解しましょう。
なぜなら、検索エンジンの基本を知ることで『グーグルから評価されて上位表示されるブログは何か?』を理解できるからです。
検索エンジンの基礎として以下3つを解説します!
- 検索エンジンとは
- 検索エンジンの目的
- 検索エンジンの未来
1:検索エンジンとは
検索エンジン(けんさくエンジン:search engine)は、インターネットに存在する情報(ウェブページ、ウェブサイト、画像ファイル、ネットニュース、ブログなど)を検索する機能のこと
引用元:ウィキペディア(検索エンジン)
下の画像のように、みなさんがよく使う検索エンジンはヤフーやグーグルですね。
例えば「ブログ」と検索すると、インターネット上に存在する『ブログ』に関連する色んな情報が検索結果として表示されます。
以上が検索エンジンの簡単な説明になります。次に『ユーザーが検索エンジンを使う目的』を考えましょう
2:検索エンジンの目的
ユーザーが検索エンジンを使う目的は『自分の疑問や悩みを解決するため』です。
だからこそグーグルは『ユーザーの疑問に対して、どこよりも分かりやすい解決策を提供する記事』を上位表示させます。
自分の疑問を解決したいユーザーに対して『どんな解決策を提供する記事がベストなのか?』を考え抜くことがSEOの大切な本質です。
3:検索エンジンの未来
結論から言うと、グーグルは今まで以上に『完璧な検索エンジン』を追求しています。
下記は グーグルがサイトで公言していた内容です。
完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり一致するものを返すエンジンである。
引用元:グーグル(便利な検索サービス)
実際に2013年から、何度もアルゴリズムが改良されて『ユーザーのことを考えずにSEO対策だけをしたブログ』は検索圏外に飛ばされました。
『ユーザーの疑問を正確に汲み取り、その疑問にぴったり一致する解決策を提示する記事(ブログ)』が、グーグルから今まで以上に求められる時代になります。
それでは、グーグルが上記の検索エンジンにするために『どんな仕組みで検索エンジンが作られ、どのようにしてブログの順位などを決定しているのか?』について解説します。
ブログ初心者でもわかる!検索エンジンの仕組み!
記事を作成して、検索順位が決定するまでにはたった3ステップしかありません。以下で具体的に解説します。
- クローラーに発見される:クローラーがあなたの記事を発見する
- インデックスされる:クローラーは『発見した記事』をデータベースに登録する
- 検索順位が決まる:『データベースに登録された記事』はアルゴリズムによって、検索順位がきまる
1:クローラーに発見される
クローラーとは、簡単に説明をすると検索エンジンのロボットです。
インターネット上に存在する記事やブログを訪れて、『記事やブログの情報』をグーグルのデータベースまで持っていく役割を担っています。
クローラーがブログや記事を訪れないと、そもそもインデックスされず、記事も点数付けがされない事態に陥ります。
そのため、ブログや記事を『クローラーに見つけてもらうこと』を第一優先に取り組むべきです。
※クローラーに見つけてもらう方法は後述します
2:インデックスされる
クローラーはインターネット上に存在するあらゆる記事(ブログ)を訪れて、『記事の情報』をデータベースまで持っていく役割を担っていることを説明しました。
そしてインデックスとは、クローラが持ってきた情報をデータベースに登録することです。本で例えると非常に分かりやすいです。
クローラーは世界中(インターネット上)にある本(記事、ブログ)をかき集めて、図書館(データベース)まで持ってきて保管(登録)します。
※インデックスされる方法は後述します
3:検索順位が決定する
正しくは『点数がつけられた後で』検索順位が決定します。まず先に『あなたの書いた記事』に点数が付けられます。
具体的には、インデックスされたあなたの記事をグーグルが定める様々な条件(200以上)で分析して、点数を付けた後で検索順位に反映させるんです。
上記のように、検索順位を決定する条件をアルゴリズムと呼びます。しかし、200以上の条件で構成されており、公表もされていないため完璧なSEO対策はできません。
だからこそ『ユーザーの疑問に対して、どんな解決策を提供する記事がベストなのか?』を考え抜くことがSEOの大切な本質なんです。
この考えがブレなければ、アルゴリズムの改良に左右されないため、検索圏外にいきなり飛ばされることもありません。
検索エンジンを理解した後にブログ初心者がやること3つ!
検索エンジンによって、ブログの検索順位が決定するまでには3ステップあることを説明しました。
- クローラーに発見される:クローラーがあなたの記事を発見する
- インデックスされる:クローラーは『発見した記事』をデータベースに登録する
- 検索順位が決まる:『データベースに登録された記事』はアルゴリズムによって、検索順位がきまる
上記3ステップに合わせたSEO対策をすることが非常に重要です。以下で具体的に解説します。
- クローラー最適化:クローラーに発見されやすくなる
- インデックス最適化:インデックスされやすくなる
- 記事の最適化:高得点を獲得しやすくなる
1:クローラー最適化
クローラー最適化とは、クローラーに頻繁にあなたのブログや記事に訪れてもらう工夫をしたり、クローラーが巡回しやすいサイト構造に取り組むことです。
ブログ初心者にとっては意外かもしれませんが、クローラー最適化は非常に重要です。
なぜなら、クローラーに発見されなければ、インデックスされないですし、インデックスされなければ、記事が上位表示されないからです。
だからこそ、クローラー最適化はブログ初心者ほどしっかり取り組むべきです。
クロール最適化の方法3つ
クローラーに発見される方法は様々ですが、ブログ初心者の方がすぐにできるのは以下3つです。
- Fetch as googleを利用してクローラーには発見される
→Fetch as googleの使い方
- 良質な記事を作ってリンクを集める
→良質なブログ記事を書く方法
- 内部リンク対策をする
→内部リンクとは
クローラーはインターネット上に存在するあらゆる記事に貼ってある『リンク』をたどって、次の記事に移動します。
そのため『2』を実践すれば、他の人の記事に貼ってある『あなたのブログのURL』をたどって、あなたのブログに訪れます。
『3』を実践すれば、あなたのブログの隅々までクローラーが巡回しやすい仕組みを作れるため、その分だけ記事を発見してくれます。
※『1』はあなたのブログに『直接クローラーを呼ぶ!』という手段です。
2:インデックス最適化
インデックス最適化とは、データベースに登録される『ブログや記事』の内容をグーグルに正しく評価されるために、記事構成を最適化することをいいます。
具体的には、グーグルがあなたの記事を適切に評価できるように『ブログタイトルに工夫をこらす』『見出しを適切に使う』などがあります。
ブログ初心者の方がすぐにできるインデックスされる方法は以下4つです。
インデックス最適化の方法4つ
- Fetch as googleを利用してインデックスを促進する
- ブログタイトルのSEO対策を行う
- 見出しのSEO対策を行う
- メタディスクリプションのSEO対策を行う
上記4つの方法を行うことで、クローラーが持ってきた記事が適切に評価されやすくなります。つまり、データベースに登録されやすくなるんです。
※上記4つに設定している内部リンクを見れば、具体的な方法が書かれています。
3:記事の最適化
記事の最適化とは『ユーザーの疑問に対して分かりやすく解決策を提示する記事』を書くことです。
最も優先すべきことは記事の最適化です。
なぜなら、クローラー最適化やインデックス最適化にどれだけ取り組んでも、記事の品質が低いとグーグルから評価されない(上位表示されない)からです。
そのため、記事の最適化には時間をかけて取り組んでください。大抵の人は挫折しますが、一度身につけてしまえば大きな差をつけることができます。
記事の最適化は8ステップ
ゴールは『ユーザーの疑問に対して分かりやすく解決策を提示する記事』を書くことです。
そのためには以下8ステップがあります。焦らずに1つ1つに取り組むのか、『こんなのやってられるか』と諦めるのか、がSEOで圧倒的な成果を出す分かれ道です。
もし、疑問点があれば『クニトミのツイッターまで』ご連絡いただければご相談に乗ります。
- SEOの本質を理解する
- 検索エンジンの仕組みを理解→現在はここです。
- ロングテールキーワードの重要性の理解
- SEOキーワードを選定する
- ユーザーの悩みを考える
- 悩みを解決する記事構成を考える
- 書き出しと『本文、まとめ』で魅力的な文章を書く
- ブログタイトルのクリック率を高める
- 徹底的なSEO対策を行う
ブログのPV数を増やしたいなら、検索エンジンを理解せよ!
『グーグルの理念、検索エンジンの仕組み』を正しく理解すれば、SEOの本質を理解して記事を書くことができます。最後にもう一度確認しましょう。
記事を作ってから検索順位が決定するまでたった3ステップです。
- クローラーに発見される
→クローラーがあなたの記事を発見する
- インデックスされる
→クローラーが『発見した記事』をデータベースに登録する
- 検索順位が決定する
→『データベースに登録された記事』はアルゴリズムによって、点数が付けられる
ユーザーのニーズを120%満足させる記事を作り(記事の最適化)、グーグルがその記事を適切に評価できるようにクローラー最適化とインデックス最適化に取り組むことが『真のSEO対策』です。
私たちも『常にユーザーにとって何がベストか?』を考え抜けば、結果は後から全て付いてきます。
検索エンジンの仕組みを理解した後は『ロングテールキーワードの重要性についての理解』が必要です。まだ焦って記事を書く必要はないですよ。具体的に学びたい方は下記にも目を通しましょう。